大教会周辺~ハノイ18 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

大教会周辺~ハノイ18

ベトナムはフランスの統治が長かったので,当然キリスト教の影響を受け,ホアンキエム湖の西側にも大きな教会がある。これは1887年に建てられたカトリックの教会で,ネオゴシック様式の2つの塔を持つ。「大教会」という一般名詞並みのネーミングは教会の数が少ないからできるのだろう。ハノイ観光では必ず一度は目にする建物である。【2006/10/22(日) 午前 9:22】

↓ハノイ大教会
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/313829/42/22334142/img_0


この辺りはおしゃれな店が多い。どの店舗も年数こそ経っているが,フランス風の建築で,ちょっとのぞいて見たい気分にさせる。カフェもそこそこあり,暑さで疲れたときに逃げ込む場所としてはもってこいである。値段はコーヒー1杯せいぜい1万5000ドンが上限であろう。ただし甘いので口に合うかどうかは保証しない。とにかく外気は我慢できないくらい暑く,客のいない物売りやシクロの運転手が木陰でグターッとしている光景は日常茶飯事である。 南北ベトナム統一30周年の記念の休日(2005年4月30日から3日間ほど)が続くハノイの街のデコレーションは,社会主義国なので旗や幕は赤が基調で,木々の緑,建物の黄やクリーム色と相まって,街中がたいへんきれいな色彩であった。

↓ハノイ大教会周辺の街並み
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/313829/42/22334142/img_1


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/313829/42/22334142/img_2


↓中学生たちのネクタイも赤色
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/313829/42/22334142/img_3


↓垂れ幕も赤色
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/313829/42/22334142/img_4


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
もしかして、ベトナムコーヒーが甘いのはコンデンスミルクが入ってるのかな?カンボジアのコーヒーがそんな感じでした。
2006-10-22-14:26 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
豆の味自体に甘みがありますが,砂糖をたっぷり入れます。客の希望は聞き入れてくれません。甘いのが常識なんですよ。
2006-10-22-14:31 yukky
[ 返信 * 編集 ]