大教会周辺~ハノイ18
▼ベトナムはフランスの統治が長かったので,当然キリスト教の影響を受け,ホアンキエム湖の西側にも大きな教会がある。これは1887年に建てられたカトリックの教会で,ネオゴシック様式の2つの塔を持つ。「大教会」という一般名詞並みのネーミングは教会の数が少ないからできるのだろう。ハノイ観光では必ず一度は目にする建物である。【2006/10/22(日) 午前 9:22】 |
↓ハノイ大教会

この辺りはおしゃれな店が多い。どの店舗も年数こそ経っているが,フランス風の建築で,ちょっとのぞいて見たい気分にさせる。カフェもそこそこあり,暑さで疲れたときに逃げ込む場所としてはもってこいである。値段はコーヒー1杯せいぜい1万5000ドンが上限であろう。ただし甘いので口に合うかどうかは保証しない。とにかく外気は我慢できないくらい暑く,客のいない物売りやシクロの運転手が木陰でグターッとしている光景は日常茶飯事である。 南北ベトナム統一30周年の記念の休日(2005年4月30日から3日間ほど)が続くハノイの街のデコレーションは,社会主義国なので旗や幕は赤が基調で,木々の緑,建物の黄やクリーム色と相まって,街中がたいへんきれいな色彩であった。 |
↓ハノイ大教会周辺の街並み

- 関連記事
-
-
ドリアンはカフェで~ハノイ21 2006/11/23
-
座りこむ人々~ハノイ20 2006/11/18
-
ハノイ駅近くの肉屋?~ハノイ19 2006/11/11
-
大教会周辺~ハノイ18 2006/10/22
-
生活感のある裏通り~ハノイ17 2006/07/17
-
市民のオアシス・ホアンキエム湖~ハノイ16 2006/06/11
-
物売り娘?ギャラリー~ハノイ15 2006/04/23
-
酷暑ゆえか省エネに無関心な街~ハノイ14 2006/04/22
-
市場は熱気でムンムン!ハンザ市場~ハノイ13 2006/04/22
-
つり銭をごまかす市場の娘~ハノイ12 2006/04/22
-
ドイモイにはほど遠いノイバイ国際空港~ハノイ11 2006/04/22
-
Last Modified :