ホッカイドウの最高峰~道北6
▼北海道で一番高い山はほぼ中央部にある旭岳(2290m)である。この旭岳ほかの峰を総称して大雪山ということが多い。山麓(海抜1000m)まで車で来て,ロープウェイで海抜1700mまでは行けるので,楽に登れる山である。中学校1年のときの林間学校で旭岳の頂上まで登ったことがあるが,実質の標高差600mほどなので登りやすかったが,硫黄の煙が噴出しているのでまったく安全という山ではなかった。ロープウェイを降りてしばらく歩くと「姿見の池」と呼ばれる,旭岳を写す小さな池がある。またこのあたりは高山植物の宝庫で,チングルマやコマクサなど代表的な花が6~7月くらいに咲き誇る。旭岳そのものに登らなければ,眺望もよく十分満足できる。ちょっと歩くには厳しいかもしれないが,ハイヒールで来られないこともない。できれば止めた方がよいが...北海道の夏も日中はけっこう暑い。しかし,海抜1700mは海抜0mとは0.6℃×(1700-0)/100=10.2より,約10℃低いので,ひんやりしている。ただし紫外線が強いので,あっという間に焼けてしまうので,女性は念入りな対策が必要だ。【2006/10/21(土) 午後 8:22】 |
↓旭岳と姿見の池

- 関連記事
-
-
牧場訪問~道北11 2009/12/31
-
キタキツネ~道北10 2008/07/09
-
アンガス牛とキガラシの花~道北9 2008/06/29
-
日本一のひまわり畑~道北8 2007/07/31
-
氷像の競演~道北7 2007/02/20
-
ホッカイドウの最高峰~道北6 2006/10/21
-
旭川駅前にいた冷凍ペンギン~道北5 2006/08/05
-
今が見ごろ・ラベンダー~道北4 2006/07/17
-
ロシアと接する稚内~道北3 2006/05/20
-
厳寒の宗谷岬~道北2 2006/05/20
-
360度まるみえ~Asahiyama Zoo as Healing~道北1 2006/05/11
-
Last Modified :