FC2ブログ

旧北海道庁探訪・前編~道央28

道央
07 /14 2021
北海道に住んでいたころから何度となく行ったことのある旧北海道庁に,約30年ぶりに行ってみた。旧北海道庁は,見ての通り全体が赤褐色のレンガで造られているので,「赤レンガ」の愛称で知られる(250万個のレンガが使われている)。北海道ではすでに秋の気配も感じられるようになった数年前の8月20日過ぎである。

旧北海道庁は1888(明治21)年に建てられ,後方(西側)の新庁舎完成まで約80年,北海道の政治を担ってきた場所だ。1969(昭和44)年に国の重要文化財指定を受け,今は観光施設として,札幌観光では,近くにある時計台と併せて2大スポットとなっている。敷地には木々が多く,前庭の四季折々の花が咲く花壇とともに都心のオアシス的存在だ。八角塔屋の前にある,屋根部分の窓の上にある赤い星は,「五稜星(五光星)」といい、北極星をデザインしたものだそうだ。早速中に入ってみよう。館内の半分ほどを自由に見学することができる。中央階段やその周辺には,3連アーチや彫塑が施され,洋風建築らしさを見せている。【2021/7/14(水) 午後 8:00】
   
↓旧北海道庁全景
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0009_2.jpg

↓後方には現在の北海道庁
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0014_2.jpg

↓中央にそびえる八角塔屋
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0010_2.jpg

↓4枚繋ぎによるパノラマ
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/20201025133535f9c.jpg

↓中央入口を入ってすぐ目の前にある案内図
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0024_1.jpg

↓正面階段
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0026_1.jpg

↓美しい3連アーチと階段の彫塑
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0030_1.jpg

↓踊り場から上
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0034_1.jpg

↓踊り場から入口方向
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0038_1.jpg

↓踊り場に飾られた絵画
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0040.jpg

↓2階から踊り場をのぞむ
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0046_1.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



関連記事

コメント

非公開コメント

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。