旗津半島散策3~天后宮の前を通る~高雄20 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

旗津半島散策3~天后宮の前を通る~高雄20

廟前路は,天后宮の前を通ることから付けられたもので,旗津(チージン)半島で最も人通りの多い通りである。廟前路を進むと右手に,檳榔専門店があった。植物由来で紙タバコやガムのように噛む使われ方をする檳榔は,かつては噛んだ後に道路に吐き捨てることが多く,路上に血液のような赤い跡ができて,不快極まるものであったらしいが,現在は吐き捨てると罰金刑に処せられる。愛用者は減っているが,夜市も含め相変わらず目立った場所に販売店があることは,日本で言えばタバコと同じだ。いずれ年齢確認証が発行され(檳榔は18歳以上),自販機で購入できるようになるかもしれない。通りの名にある海神媽祖(航海の女神)をまつる旗津天后宮が見えてきた。媽祖を祀る廟は中華圏各地にあるが台湾も例外ではない。赤い装飾があちこちに施され,遠目にも一目でわかるのが特徴だ。特段拝むこともなく先へ進んだ。【2021/4/11(日) 午前 9:00】

↓檳榔専門店
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0977.jpg  


↓振り返ると旗津輪渡站(フェリーから降りた船着場)
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0978.jpg

↓旗津天后宮

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0979_1.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0980_3.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0983_2.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0984_2.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0981_2.jpg

↓天后宮の前にあるベトナムコーヒー屋台
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0982_2.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント