海の青さとオリオンビール~本島北部1
▼飛行機で行くと,国内なのに中国の上海より飛行時間がかかってしまう沖縄。まず着いて感動するのは海の青さである。江ノ島のような潮の臭いもなく,晴れていると空との境目がわからないくらい青々とした海が目に飛び込んでくる。日本近海なら,グアムにも負けないくらいの上質の海だと思う。6月の海はまだ波のうねりがあったりして,暑さは夏本番だが,泳ぐにはどうかと迷う日もある。名護は沖縄本島の北部に位置し,那覇からだと高速道を飛ばして1時間ちょっとである。沖縄随一といってもよい有力企業・オリオンビールの工場がある都市だ。日本でのシェアは低いが旨いビールである。ビールは産地の気候に合わせて作られている飲み物ゆえ,沖縄で飲むから旨いのであって,東京では空気が異なるので,オリオンビール本来の旨さは得られないような気がする。東京でもオリオンビールが売られているが,ほとんどはアサヒビールのライセンス生産によるものなので,沖縄産ビールではなく,本土産ビールである。缶や瓶に記載されているので惑わされないようにしたい。飛行機で出されるオリオンビールは信用もあるので,正当なものである。【2006/10/15(日) 午後 7:22】 |
↓沖縄の海(名護湾)

- 関連記事
-
-
「OKINAWAフルーツらんど」でフルーツ三昧?・前編~本島北部11 2022/10/12
-
台風近づく瀬底ビーチ~本島北部10 2022/09/29
-
「キャンプ・ハンセン」ゲート前の町~本島北部9 2021/09/24
-
「キングタコス」金武本店のタコライスはボリューム満点~本島北部8 2021/09/22
-
海の駅で海ぶどう丼~本島北部7 2018/05/06
-
美ら海水族館でお茶しながら魚ウォッチングが楽しめる店~本島北部6 2017/12/24
-
男は入場禁止?の「道の駅」~本島北部5 2017/05/03
-
日本一早いサクラを見たい~本島北部4 2017/01/14
-
ジンベエザメの海2~本島北部3 2006/11/04
-
ジンベエザメの海1~本島北部2 2006/10/24
-
海の青さとオリオンビール~本島北部1 2006/10/15
-
Last Modified :