山中湖・富士吉田への日帰りドライブ・前編
Diaryコロナの影響で,夏休みは,11か月前にチケットを取ったロシア(ウラジオストク)旅行を泣く泣くキャンセルし,代わりに近場への日帰りドライブを楽しんだ。目指すは富士山の東側の山中湖と富士吉田。道志村越えの一般道(国道413号線)を通り2時間ちょっとで,富士五湖の一つ山中湖だ。道志村は観光地ではないが,周辺にオートキャンプ場が多いので,行き交う車も少なくない。12年前ぶりに通る山道は舗装が部分がだいぶん良くなって,走りやすくなっていた。12年前は穴ぼこだらけの舗装で,曲がりくねり,道路は狭く,危険な道路だった。12年ぶりの山中湖は,コロナの影響からか,盛夏なのに,車や人は少なめだが,それでも手軽なレジャーということで,東京方面のナンバーが多く見られた。 「花の都公園」という施設に向かった。熱帯と異なり,日本のような温帯では夏に咲く花は少なく,どれだけ咲いているものか楽しみだったが,ヒマワリなどを除くと,熱帯系の花を地面に移し替えて,花畑を作っていた。東京より気温は低いとはいえ30℃近くあり,屋外公園なので日影に乏しく,温室に入るか,食事処で何かを食べるしか,暑さしのぎはできなかった。密にはならない屋外だが,観光客はほどほどに来ていた。【2020/8/19(水) 午前 6:00】 |
↓山中湖畔(山梨県山中湖村)

- 関連記事
-
-
またまたコロナ渦による旅行中止決定(7件目) 2020/09/18
-
またコロナ渦による旅行中止決定(6件目) 2020/08/29
-
山中湖・富士吉田への日帰りドライブ・後編 2020/08/21
-
山中湖・富士吉田への日帰りドライブ・前編 2020/08/19
-
新型コロナウィルス感染拡大による旅行キャンセル5件目 2020/07/28
-
近所の河津桜は8分咲き 2020/02/29
-
小田急多摩センター駅がサンリオ・デザインになっていた(ピューロランドは今日から休館) 2020/02/22
-
コメント