日本三大夜景・函館~道南4 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

日本三大夜景・函館~道南4

日本三大夜景は,北から函館(函館山から),神戸(摩耶山から),長崎(稲佐山から)ということになっている。山の上から見ないとどれほどの輝きかがわからないのが夜景である。数年前の函館山山頂は,人でごった返していた。それも周りから聞こえてくる言語はほとんどが中国語で,今年の3月以降とは全く異なる客層だ。観光シーズン真っただ中の8月(2020年)に入ってからの函館山山頂の混み具合はわからないが,少なくとも外国人は消え,国内の観光客も激減しているので,ほぼスカスカ状態であることは予想できる。函館山に登るのに最も利用されるのはロープウェイだ。数年前の夜はギューギュー状態で,今でいう密状態だったが,今はそんなことはないだろう。


函館山からの函館の夜景は,逆三角形で裾野が長く延びるような形をしている。手前は木々で隠れるので,函館山(半島部)の付け根から遠くが夜景の中心となる。その付け根(いちばん幅が狭くなっている部分)の,西側に位置するのが,人気の観光地のベイエリアで,そこから函館駅にかけてが賑やかな場所だ。レンガ造りの倉庫や,奥にはかすかに五稜郭タワーが見え,付け根から右方向の先には,湯の川温泉がある。市街地あるいは函館空港に近く,海が目の前という立地のよい温泉だ。この温泉には中学校の修学旅行ですでに泊まったことがある(ほとんど記憶は残っていないが)。夜景を見た後の下山は,ロープウェイもいいが,バスという手段もある。函館山登山バスという名称で,夕方以降に6本だけ運転されている。このバスの便利なところは,ベイエリアや函館駅まで行ってくれることだ(函館山に上るロープウェイの麓の駅は街から少し離れていて少し不便)。【2020/8/13(木) 午前 10:00】

↓函館山からの夜景
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0022.jpg

↓人気のベイエリア(かつての青函連絡船摩周丸の記念館も見える)
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0126.jpg

↓向かって左側は函館湾
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0147.jpg
↓湯の川温泉方面

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0072.jpg
↓五稜郭方面


https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0025.jpg

↓大きめの画像(クリックで拡大)
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0169.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント