渡嘉敷島日帰り旅3<まずは展望台へ>~渡嘉敷島4 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

渡嘉敷島日帰り旅3<まずは展望台へ>~渡嘉敷島4

渡嘉敷島は島全体に起伏が多く,平地は限られており,そこに集落が立地している。港のある渡嘉敷集落から北側には,渡嘉敷島で最も高い山(赤間山)があり,そこにある北山(にしやま)展望台からは,座間味島など渡嘉敷島より西にある慶良間諸島の島々が見渡せる。港を出るといきなりの坂道になり,斜面とカーブが続く。道路は整備されていて走りやすいし,対向車はめったにない。山をほぼ上りきると,「国立沖縄青少年交流の家」があり,この日も同じ船で小学生が数十人やってきたので,ここで宿泊研修を行うはずだ。西展望台は「国立沖縄青少年の家」の広い敷地の一角にあるので,そのまま敷地に侵入してかまわない。その後さらに北西に進むと通り抜けることができ,同じ道路を渡嘉敷の集落に戻る必要はない。

北山展望台は通称で,海抜227mにある赤間山展望台というのが正しいらしい。確かに慶良間諸島が一望できる絶景なのだが,今日の島々は若干霞んでいる。右を見るとさらに渡嘉敷島の北側に断崖が続いているようだが,北の端に行く道はないため,ここから眺めるだけである。女性5人のグループが来ていた(軽自動車とバイクに分乗)。これから島を一周するらしい。案の定,写真の撮影を頼まれた。人気のあまりない場所を一人でまわるとこれは宿命である。【2021/1/3(日) 午前 8:00】
   
↓港を眼下に見ながら坂を上っていく
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0115.jpg

↓整備された道路は走りやすい
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0120_3.jpg

↓「国立沖縄青少年交流の家」
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0123_2.jpg

↓赤間山山頂の解説板
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0124_4.jpg

↓慶良間諸島の絶景
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0129_3.jpg

↓展望台からの眺め
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0130_2.jpgpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0141_2.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0138_2.jpg

↓さらに北に続く断崖
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9012.jpg

↓撮影を頼まれた女性5人グループ
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9010.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント