新型コロナウィルス感染拡大による旅行キャンセル5件目
▼いい加減にしてほしいと思う。安倍政権は国民生活において自粛を強いる反面,「GO TO Travel」で補助金出すから旅行せよ,と真逆の政策を推進し,感染拡大に多大な貢献をしている。「強盗(GO TO)トラブル(Travel)」と揶揄されるのも当然だ! 旅行好きにはこの半年我慢を強いられたが,未だに現在進行形である。4月以降の個人旅行をすでに4件キャンセルし,8月に予定していた旅行も今日,飛行機のキャンセルを依頼した。これで5件目だ。4月上旬の神戸,4月下旬~5月上旬のミャンマー&バリ島,5月中旬の沖縄,5月下旬の北海道(帰省),そして8月中旬のロシアとキャンセルが続いた。ミャンマー及びロシアは初めて訪れる国だったので期待が高く一層残念に思う。コロナが終息してからの渡航日程は一層繁忙になり,現在渡航は年2~3回だが,再来年以降は年に3~4回に増えるだろう。しばらく行っていないヨーロッパにも年に2回は行かなくてはならないくらい,予定が狂ってしまった。中国,タイ,台湾,ベトナム,韓国など終息しつつあるアジアの国は羨ましいが,訪問先も終息していなければならず,アメリカには数年行けないのではないかと思われる。辛い日々がいつまで続くか,コロナ対策に失敗した日本では全く予想がつかない。【2020/7/28(火) 午後 7:00】 |
↓神戸市(イメージ)

- 関連記事
-
-
H.I.S.のそば屋で食べてきた(東京飯田橋) 2020/11/13
-
またまたコロナ渦による旅行中止決定(7件目) 2020/09/18
-
またコロナ渦による旅行中止決定(6件目) 2020/08/29
-
山中湖・富士吉田への日帰りドライブ・後編 2020/08/21
-
山中湖・富士吉田への日帰りドライブ・前編 2020/08/19
-
新型コロナウィルス感染拡大による旅行キャンセル5件目 2020/07/28
-
近所の河津桜は8分咲き 2020/02/29
-
小田急多摩センター駅がサンリオ・デザインになっていた(ピューロランドは今日から休館) 2020/02/22
-
2019年は海外3回,国内14回のやっぱり旅行三昧 2020/01/11
-
今日のランチはインド料理 2019/09/28
-
「コレド室町テラス」に台湾の「誠品生活」がオープン 2019/09/27
-
Last Modified :