2020年7月を迎えた羽田空港(7月1日)
▼4~6月はコロナ感染の影響で便数が激減し,いつでもガラガラに空いている羽田空港だったが,ANA・JALともに7月から便数が4割くらいまで回復し,時間帯によっては混雑の見られるまでにターミナル・出発ロビーの人出は増えてきた。第2ターミナルでは,閉じていた検査場Cがオープンし,60番台搭乗口方面へは近くなったが,検査場Dは依然閉じていて,完全な回復には至っていなかった。搭乗待合室のベンチには,ソーシャル・ディスタンスを意識させるために,ほぼ一つ置きに,座らないようにと大きなシールが貼ってあった。しかし,それを加味しても,搭乗客はまだ少なく,搭乗の順番が6回に分けられているため,1回当たり数人がパラパラと搭乗していくのは相変わらずだった。搭乗すると,窓からボンバルディアQ400の機材が見えた。ボンバルディアQ400はプロペラ機で,今は地方でしか飛んでいないが,小型機材が不足しているため,羽田空港発着の一部の地方便で使われることになった。ANAのプロペラ機が羽田空港で発着するのは6年ぶりということらしい。【2020/7/2(木) 午後 8:00】 |
↓7月1日午後2時ごろの羽田空港第2ターミナル・出発ロビー

- 関連記事
-
-
地獄のマイル修行~第3ラウンド(羽田・石垣) 2020/12/11
-
地獄のマイル修行~第2ラウンド(羽田・石垣) 2020/12/04
-
地獄のマイル修行~第1ラウンド(羽田・石垣) 2020/12/03
-
12月は地獄のマイル修行 2020/12/01
-
宮崎空港のJAL・ANA共用ラウンジ 2020/11/10
-
リスボン空港のANAラウンジ 2020/11/07
-
2020年9月の羽田空港 2020/09/11
-
2020年7月を迎えた羽田空港(7月1日) 2020/07/02
-
まだまだ閑散とした羽田空港(5月27日) 2020/05/27
-
もっと閑散とした羽田空港(4月23日) 2020/04/23
-
閑散とした羽田空港(4月14日) 2020/04/14
-
松山空港の隠れ食堂「Solaダイニング」 2020/02/08
-
旭川空港リニューアルグランドオープン 2020/01/18
-
上海・虹橋~東京・羽田間ANAに乗る 2019/12/21
-
ストックホルム・アーランダ国際空港で5時間半を楽しむ・後編 2019/11/03
-
Last Modified :