新荘廟街歩き7(最終回)~新北46
▼午前10時半を過ぎ,物販店だけでなく飲食店も開いてきた。昼食時間に向けて準備も兼ねているのだろう。その中の一軒,「湯包(タンバオ)」の店があったので入ってみた。湯包は小籠包より一回り大きいが,かと言って餡も大きくなるわけではなく,単に皮と餡の間の汁の量が増えるだけのことである。注文は備え付けの紙に数を書いて渡すだけなので,言葉は要らない。ドリンク類は後方の冷蔵庫から勝手に持ってくればよい。小籠湯包,酸辣湯,豆漿しめて100元はお得である。朝食をあまり食べなかったので,ちょうどよい量である(この店は2017年夏に訪れたが,翌年には消えていた)。店を出たら11時を過ぎていた。通行人やバイクが増え,街全体が賑やかになってきた。新泰路に出たので,さらなる西進は止め,北に進路を変えることにした。【2020/10/17(土) 午前 8:00】 |
↓午前10時半,屋台が開いてきた

- 関連記事
-
-
淡水河の渡しで対岸へ・中編~新北51 2022/08/17
-
淡水河の渡しで対岸へ・前編~新北50 2022/08/02
-
陶器の街「鶯歌」に行こう5(最終回)~文化老街を見て台北へ~新北49 2021/09/19
-
MRT新荘駅前から台北駅界隈まではバスが楽ちん~新北48 2021/04/22
-
新泰路からMRT新荘駅前へ~新北47 2021/02/05
-
新荘廟街歩き7(最終回)~新北46 2020/10/17
-
新荘廟街歩き6~新北45 2020/08/08
-
新荘廟街歩き5~新北44 2020/06/27
-
新荘廟街歩き4~新北43 2020/05/02
-
新荘廟街歩き3~新荘慈祐宮~新北42 2020/03/21
-
新荘廟街歩き2~新北41 2020/02/29
-
Last Modified :