5月中旬の道北ドライブ6(最終回)~道北39
▼「そばの里」で本格幌加内そばを食べ,いよいよ旭川空港に向けて出発だ。久しぶりに対向車がいたと思ったら,旅するライダーだった。ここまで南下すると山から残雪は消え,緑も一層濃くなってきて,春爛漫北海道が五感で満喫できる景色になってきた。幌加内町の中心部を過ぎて,方角を東に変え,旭川市との峠道に入る。峠といっても,道路が曲がりくねった急坂ではなく,単に丘陵を越える程度である。峠を越えると旭川市江丹別という地区で,北海道でも有数の寒冷地である。そこから鷹栖町,また旭川市,そして旭川空港のある東神楽町と上川盆地を縦断する。遠くには北海道の屋根,大雪連峰(最高峰は標高2290mの旭岳)が見える。まだかなりの積雪があり,観光シーズンには程遠い。休憩をしながら170㎞を6時間かけて走りきり,夕方の飛行機までは空港でたっぷり休むこととなった。【2020/9/26(土) 午前 8:00】 |
↓久しぶりの対向車は二輪車

- 関連記事
-
-
アルパカと戯れる秋の一日~道北44 2021/10/11
-
旭川空港で「ありがとう北の国から」展をやっていた(2021年10月)~道北43 2021/10/10
-
旭川の回転寿司「トリトン」は42分待ち~道北42 2021/10/09
-
美しい丘の風景は美瑛だけにあらず~道北41 2021/10/09
-
旭川のとあるレストラン「オリーブ」~道北40 2021/03/25
-
5月中旬の道北ドライブ6(最終回)~道北39 2020/09/26
-
5月中旬の道北ドライブ5~道北38 2020/07/25
-
5月中旬の道北ドライブ4~道北37 2020/04/29
-
釧路から旭川へ約6時間の移動6~道北36 2020/01/11
-
釧路から旭川へ約6時間の移動5~道北35 2019/12/29
-
5月中旬の道北ドライブ3~道北34 2019/12/21
-
Last Modified :