閑散とした羽田空港(4月14日)
▼2020年4月14日は,どうしても地方に行かなければならない仕事があって,羽田空港発着の日帰り往復をしてきた。早朝の羽田空港に向かうバスも,いつもなら半分くらいは座席が埋まるのだが,この日はたったの3人。午前7時前に羽田空港第2ターミナルに着くと,いつもならかなり混んでいる出発ロビーが閑散としていて,とくに保安検査場C,D方面は航空会社の人を入れても数人のみ。欠航が多いながら,飛行機を飛ばしていること自体が不思議に思えた。 閑散しているのは,出発ロビーだけでなく,保安検査場を通った後の,搭乗待合室に向かう通路でも同様で,たまに搭乗客が通る程度。ローカル度の高い地方空港でも,これほど淋しい状況はついぞ見たことがない。この日,日帰りした空港までの便数は,通常6便だが2便が計画運休で4便に減っていたが,今日17日以降は運航するのが1日1便になる予定。日帰り出張はほぼ無理で(空港で仕事を済ませ,折り返しの便に乗るしか日帰りはもはやできない),出張も激減するだろうが,この日も目的地の繁華街では,明らかに観光で来たという人たちが何人か見られた。【2020/4/14(火) 午後 9:00】 |
↓羽田空港第2ターミナル保安検査場A・B方面(午前6時50分)

- 関連記事
-
-
12月は地獄のマイル修行 2020/12/01
-
宮崎空港のJAL・ANA共用ラウンジ 2020/11/10
-
リスボン空港のANAラウンジ 2020/11/07
-
2020年9月の羽田空港 2020/09/11
-
2020年7月を迎えた羽田空港(7月1日) 2020/07/02
-
まだまだ閑散とした羽田空港(5月27日) 2020/05/27
-
もっと閑散とした羽田空港(4月23日) 2020/04/23
-
閑散とした羽田空港(4月14日) 2020/04/14
-
松山空港の隠れ食堂「Solaダイニング」 2020/02/08
-
旭川空港リニューアルグランドオープン 2020/01/18
-
上海・虹橋~東京・羽田間ANAに乗る 2019/12/21
-
ストックホルム・アーランダ国際空港で5時間半を楽しむ・後編 2019/11/03
-
羽田空港から松山空港への空旅 2019/09/29
-
ストックホルム・アーランダ国際空港で5時間半を楽しむ・中編その2 2019/08/20
-
伊丹空港のスイートラウンジ・リニューアル 2019/07/30
-
Last Modified :