バクララン市場を歩く・続編~マニラ9
マニラマニラ南部のバクララン市場では,サイドカーの付いたトライシクルをよく見かける。トライシクルには自転車バージョンとバイクバージョンがあり,この市場では前者が主流だ。歩行者や荷車等が多く,安全のためスピードが出せないのがその理由だが,自転車では,せいぜい市場内の移動くらいで,マニラの街全体との行き来は難しい。市場ゆえ人は多いが,小売りを行っているエリアがとくに多く,卸売りのエリア,問屋街はそれほど多くはない。この市場で働く人の食事は,屋台が多いようだ。大きな食堂があるかもしれないが発見できなかった。屋台飯は飯にはほど遠く,おやつ程度にしかならないものが少なくない。 日本の旅行会社のツアーでは,フィリピンといえばセブ島等のリゾートばかりで,首都であるマニラ都市圏はまず含まれない。マニラは観光資源にも乏しく危険な街であるからなのだろうが(商店のほとんどに銃を持った警備員が配備されていることを見ればよくわかる),そこを個人旅行する場合は,日中の人の多い場所を選んでまわるしかない。とは言え,バクララン市場は,日中けっして安全な場所ではないらしい。【2020/5/9(土) 午前 8:00】 |
↓トライシクルの自転車バージョン

- 関連記事
-
-
歩き疲れて「Wendy's」~マニラ11 2022/03/21
-
「グリーンベルトモール」は緑のオアシス~マニラ10 2022/03/19
-
バクララン市場を歩く・続編~マニラ9 2020/05/09
-
マニラ湾を見ながらロハス通りを北へ~マニラ8 2016/09/10
-
観光客も多い「ザ・ランドマーク」~マニラ7 2016/07/17
-
一大ショッピングエリア・マカティ~マニラ6 2016/06/12
-
はたらく子ども~マニラ5 2016/02/07
-
コメント