新荘廟街歩き4~新北43
▼新荘慈祐宮を見て,新荘路を西に進み始める。新荘慈祐宮前の南下する道路は,利濟街と呼ぶ短い道で,その先は淡水河に面して終わる。賑やかな通りで飲食店も多いようだ。西に進み始めると,道路の脇で,フルーツを売っているおばさんたちに出くわす。夜は夜市が開かれる通りなのだが,午前中は新荘慈祐宮の近くだけミニ朝市が開かれている。台湾はフルーツの宝庫で,ドラゴンフルーツやパパイヤなどが安価で売られていて,フルーツ好きにはたまらない。日本のフルーツの種類の少なさと値段の高さを見るにつけ,これだけでも台湾に来る価値はあるというものだ。まもなく,衣類を販売する店舗が並ぶ界隈に入ってくる。なかでも児童・生徒の制服を扱う店が並んでいる。台湾は小中学生とも制服があるようだが,学校によって制服のデザイン等は異なっている。亜熱帯の台湾北部では,日本のような厚いブレサーや学生服の類はなく,シャツやブラウスが制服となっているようだ。【2020/5/2(土) 午前 8:00】 |
↓新荘慈祐宮前にある利濟街

- 関連記事
-
-
MRT新荘駅前から台北駅界隈まではバスが楽ちん~新北48 2021/04/22
-
新泰路からMRT新荘駅前へ~新北47 2021/02/05
-
新荘廟街歩き7(最終回)~新北46 2020/10/17
-
新荘廟街歩き6~新北45 2020/08/08
-
新荘廟街歩き5~新北44 2020/06/27
-
新荘廟街歩き4~新北43 2020/05/02
-
新荘廟街歩き3~新荘慈祐宮~新北42 2020/03/21
-
新荘廟街歩き2~新北41 2020/02/29
-
新荘廟街歩き1~新北40 2020/01/31
-
陶器の街「鶯歌」に行こう4~重慶街を歩く~新北39 2019/10/22
-
陶器の街「鶯歌」に行こう3~鶯歌光點美學館~新北38 2019/09/28
-
Last Modified :