首里城半日散歩5~那覇28 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

首里城半日散歩5~那覇28

首里城が焼失してからもうすぐ5か月が経つ(2019年10月31日の火災による)。現在,寄付を含め沖縄では首里城再建のための動きがさかんに行われている。
南殿(正殿向かって右側)の奥まった場所に書院と鎖之間(さすのま)がある。書院は琉球国王が執務を行った場所,鎖之間は王子との接見の場所として使われた部屋(畳敷き)で,間近に,琉球石灰岩とソテツで構成された庭園が見られる。鎖之間では,お茶(さんぴん茶)とお菓子(琉球菓子)を食べながら,鎖之間の歴史の話が聴ける15分ほどの学習イベントを行っている(料金は310円)。出てくる琉球菓子は4種(花ぼうる,くんぺん,ちいるんこう,ちんすこう)で,傍らに説明書が置かれているので,食べながら学習できるようになっている。【2020/4/11(土) 午前 8:00】
   
↓書院
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0142_2.jpg

↓琉球石灰岩とソテツの庭園
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0143_2.jpg

↓鎖之間の入口
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0151_2.jpg

↓鎖之間
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0124_3.jpg

↓鎖之間から見える城壁
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0134_2.jpg

↓さんぴん茶と琉球菓子
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0121_3.jpg

↓4種類の琉球菓子
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0125_3.jpg

↓菓子の説明書
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0123_3.jpg

↓ソテツが南国らしさを出している庭園
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0137_3.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント