釧路から旭川へ約6時間の移動5~道北35
▼狩勝峠を走り続ける十勝バスの車窓は,雪に覆われた山ばかりで飽きてくるが,峠を越え,午前11時を過ぎてようやく平地になってきた。峠を越えて初めての集落は,十勝を離れ,空知郡南富良野町の落合だ。久しぶりに住宅があり,なんとなくホッとする。さらに雪原を走ること10分ほどで南富良野町でいちばん大きな集落の幾寅に入ってきた。コンビニがあり,住宅も多い。そうこうしているうちに路線唯一のトイレ休憩地点の南ふらの物産センターに到着した。雪は薄っすらとしか積もっていないが,空気は冷たい。のんびりできるかと思ったが,たった5分の停車で出発することになった。ホントにトイレだけである。【2019/12/29(日) 午前 9:00】 |
↓景色は山ばかりの峠道

- 関連記事
-
-
旭川の回転寿司「トリトン」は42分待ち~道北42 2021/10/09
-
美しい丘の風景は美瑛だけにあらず~道北41 2021/10/09
-
旭川のとあるレストラン「オリーブ」~道北40 2021/03/25
-
5月中旬の道北ドライブ6(最終回)~道北39 2020/09/26
-
5月中旬の道北ドライブ5~道北38 2020/07/25
-
5月中旬の道北ドライブ4~道北37 2020/04/29
-
釧路から旭川へ約6時間の移動6~道北36 2020/01/11
-
釧路から旭川へ約6時間の移動5~道北35 2019/12/29
-
5月中旬の道北ドライブ3~道北34 2019/12/21
-
5月中旬の道北ドライブ2~道北33 2019/11/09
-
5月中旬の道北ドライブ1~道北32 2019/10/22
-
晩秋の北海道~道北31 2018/11/04
-
8日間で3回目の北海道(旭川→釧路→旭川)~道北30 2018/09/24
-
日の出公園のラベンダー~道北29 2018/07/15
-
21年ぶりの「あさひかわラーメン村」~道北28 2018/07/08
-
Last Modified :