FC2ブログ

日本最大級のひまわり畑3~道央27

道央
08 /31 2019
世界のひまわりを次々に見ていくと,ヨーロッパ,アメリカ,南米に交じり日本で品種改良されたものもある。ひまわり=黄色やオレンジ色という先入観があるが,それ以外の色も少なくない。しかし,広大なひまわり畑には,黄色やそれに近い色の方がまわりの緑とも調和し,見ごたえがありそうだ。【2019/8/31(土) 午後 1:37】

↓「レモンオーラ(アメリカ)」
https://blog-imgs-111.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0393_2.jpg

↓「テディベア(ドイツ)」
https://blog-imgs-111.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0403_2.jpg

↓「ムーンウォーカー(オランダ)」
https://blog-imgs-111.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0407_2.jpg

↓「太陽(日本)」
https://blog-imgs-111.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0411_2.jpg

↓「マホガニーベルベット(アメリカ)」
https://blog-imgs-111.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0414_2.jpg

↓「マティスのひまわり(アメリカ)」
https://blog-imgs-111.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0417_2.jpg

↓「プラドレッド(グアテマラ)」
https://blog-imgs-111.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0423_3.jpg

↓「モネのひまわり(日本)」
https://blog-imgs-111.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0427_2.jpg

↓「バタークリーム(アメリカ)」
https://blog-imgs-111.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0429_2.jpg

↓「一面のひまわり畑」
https://blog-imgs-111.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0441_2.jpg

ひまわり畑の端にダチョウが飼われていた。間近で見ることができるのだが,皆ひまわり畑に目を取られ,ダチョウを見に来る人はいない。

↓「ダチョウ」
https://blog-imgs-111.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0287_2.jpg


https://blog-imgs-111.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0282_2.jpg


https://blog-imgs-111.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC_0278_2.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)
https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif
関連記事

コメント

非公開コメント

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。