陶器の街「鶯歌」に行こう1~新北36
▼鶯歌(イングー)は台鐡台北站から區間車(日本で言うところの普通列車あるいは各駅停車)で30分ほど南西に行った街で,新北(シンペイ)市鶯歌区に属し,陶器の街として有名である。降りた台鐵鶯歌站にはファミマが入っていた。2年前はセブン・イレブンだったのに。台鐵は2019年から駅構内のセブン・イレブンをすべてファミマに変えると発表している。タクシーで西に数分行ったところにある鶯歌陶瓷観光老街には,100軒ほどの陶磁器の店が集まっている。休日にもなると,陶器を買い求める観光客等で街は賑やかになる。この老街の入口に立つと,道路は左右二つに分かれる。どちらも店の数は同じくらいだが,右(北)の重慶街の方が賑やかだ。まずは,左(南)の尖山埔路を進んでみよう。【2019/8/24(土) 午後8:50】 |
↓台鐵鶯歌站の改札階(2F)

- 関連記事
-
-
新荘廟街歩き2~新北41 2020/02/29
-
新荘廟街歩き1~新北40 2020/01/31
-
陶器の街「鶯歌」に行こう4~重慶街を歩く~新北39 2019/10/22
-
陶器の街「鶯歌」に行こう3~鶯歌光點美學館~新北38 2019/09/28
-
陶器の街「鶯歌」に行こう2~新北37 2019/09/06
-
陶器の街「鶯歌」に行こう1~新北36 2019/08/24
-
文化北路でいっぷく~新北35 2019/05/26
-
三和夜市を行く7(最終回)~新北34 2019/04/28
-
三和夜市を行く6~新北33 2019/04/20
-
三和夜市を行く5~新北32 2019/04/07
-
三和夜市を行く4~新北31 2019/03/24
-
Last Modified :