三和夜市を行く5~新北32
▼士林,景美,師大,基隆廟口(基隆),公館,寧夏街,饒河街,臨江街,中和興南(新北),六合(高雄),花園(台南)に続く夜市シリーズ第12弾・「三和夜市」(新北市三重區)の5回目。午後7時を過ぎ,夜市はピークを迎える時間帯だが,ローカル夜市ということもあって,それほどの賑やかさはない。夜市が開かれている600mの直線道路をほぼ歩き終えて三和路にぶつかるとそこで夜市は終わりではなく,実は左(西)に折れて文化北路方面にしばらく続くのである(長壽西街)。こちらは路上中央の飲食系屋台は減り,両側の店舗が中心となる。ゲーセンやマッサージ店などのサービス系が増える。中には何を売っているのかわからない店舗もあり,夜市というよりローカルな商店街という雰囲気で,漂う空気がのんびりしているのに拍車がかかる一本道だ。【2019/4/7(日)午前8:35】 |
↓そろそろ600mの直線区間の終了だ

- 関連記事
-
-
陶器の街「鶯歌」に行こう2~新北37 2019/09/06
-
陶器の街「鶯歌」に行こう1~新北36 2019/08/24
-
文化北路でいっぷく~新北35 2019/05/26
-
三和夜市を行く7(最終回)~新北34 2019/04/28
-
三和夜市を行く6~新北33 2019/04/20
-
三和夜市を行く5~新北32 2019/04/07
-
三和夜市を行く4~新北31 2019/03/24
-
三和夜市を行く3~新北30 2019/03/09
-
三和夜市を行く2~新北29 2019/03/02
-
三和夜市を行く1~新北28 2019/02/15
-
三峡で牛角パンを食べる~新北27 2019/01/19
-
Last Modified :