「世界三大がっかり」を見に行く・前編~ブリュッセル8
▼「世界三大がっかり」のうち,シンガポールの「マーライオン」,コペンハーゲンの「人魚姫像」については,都市としてはどちらも訪れているが,巷で「がっかり」と言われていたことと,時間もなかったので実物を見たことがない。ついにブリュッセルで初めて世界三大がっかりの一つを見ることになった。グランプラスからは数分歩くが,来たついでに世界三大がっかりの一つぐらいは見ておかなくてはという思いが先に立った。グランプラスからは裏通りに入る。裏通りといってもグランプラスよりは空いている飲食店,とくにカフェが多い。フランスの影響を受けているので,青空カフェがとくに多い。街並みはオシャレで美しい。日本とは比較にならないほど街のデザインが研ぎ澄まされている。電柱がなく,石畳というのも点数が高い。無電柱化率は,パリ,ロンドン,香港は100%,台北95%,シンガポール93%と,ヨーロッパだけでなく,アジア諸都市も高いが,東京23区は8%,大阪は6%と,どこの後進国かと思うほど遅れている。写真を撮るうえでも電柱は邪魔この上ない。よって東京で写真を撮らないのは鉄則だ。人通りの多い通りに出て,目的地までもうすぐだ。チョコレートのマリーを発見。ベルギーではゴディバよりはるかに格上の存在だ。目的の「がっかり」のある十字路まであと50mほど。左にこれまたマリーと並ぶチョコレートの老舗ノイハウスがあり,その横に「がっかり」はある。「がっかり」は後編で。【2019/3/29(金)午後8:22】 |
↓グランプラスから「がっかり」に向かう裏道

- 関連記事
-
-
ベルギーから明けましておめでとう~ブリュッセル14 2023/01/01
-
ブルージュ日帰り旅行1~ブリュッセル北駅~ブリュッセル13 2022/05/16
-
ブリュッセル中央駅界隈~ブリュッセル12 2020/10/10
-
ムール貝の白ワイン蒸し~ブリュッセル11 2019/07/27
-
タンタンがいる街~ブリュッセル10 2019/05/18
-
「世界三大がっかり」を見に行く・後編~ブリュッセル9 2019/04/27
-
「世界三大がっかり」を見に行く・前編~ブリュッセル8 2019/03/29
-
小さな広場「グラン・プラス」・後編~ブリュッセル7 2019/02/15
-
小さな広場「グラン・プラス」・前編~ブリュッセル6 2019/02/09
-
ヴルス駅からグラン・プラスまで・後編~ブリュッセル5 2019/01/05
-
ヴルス駅からグラン・プラスまで・前編~ブリュッセル4 2018/12/22
-
プレメトロに乗る~ブリュッセル3 2018/10/26
-
ショッピングストリート「ヌーヴ通り」を歩く~ブリュッセル1 2018/06/02
-
Last Modified :