「世界三大がっかり」を見に行く・前編~ブリュッセル8 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24900枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

「世界三大がっかり」を見に行く・前編~ブリュッセル8

「世界三大がっかり」のうち,シンガポールの「マーライオン」,コペンハーゲンの「人魚姫像」については,都市としてはどちらも訪れているが,巷で「がっかり」と言われていたことと,時間もなかったので実物を見たことがない。ついにブリュッセルで初めて世界三大がっかりの一つを見ることになった。グランプラスからは数分歩くが,来たついでに世界三大がっかりの一つぐらいは見ておかなくてはという思いが先に立った。グランプラスからは裏通りに入る。裏通りといってもグランプラスよりは空いている飲食店,とくにカフェが多い。フランスの影響を受けているので,青空カフェがとくに多い。街並みはオシャレで美しい。日本とは比較にならないほど街のデザインが研ぎ澄まされている。電柱がなく,石畳というのも点数が高い。無電柱化率は,パリ,ロンドン,香港は100%,台北95%,シンガポール93%と,ヨーロッパだけでなく,アジア諸都市も高いが,東京23区は8%,大阪は6%と,どこの後進国かと思うほど遅れている。写真を撮るうえでも電柱は邪魔この上ない。よって東京で写真を撮らないのは鉄則だ。人通りの多い通りに出て,目的地までもうすぐだ。チョコレートのマリーを発見。ベルギーではゴディバよりはるかに格上の存在だ。目的の「がっかり」のある十字路まであと50mほど。左にこれまたマリーと並ぶチョコレートの老舗ノイハウスがあり,その横に「がっかり」はある。「がっかり」は後編で。【2019/3/29(金)午後8:22】
   
↓グランプラスから「がっかり」に向かう裏道
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1704395/65/58486965/img_0

↓フランス文化の影響を受けカフェが多い
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1704395/65/58486965/img_1

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1704395/65/58486965/img_2

↓ブラッセリーのメニューボード
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1704395/65/58486965/img_3

↓道標がオシャレ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1704395/65/58486965/img_4

↓賑やかな通りに出てきた
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1704395/65/58486965/img_5

↓土産屋が並ぶ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1704395/65/58486965/img_6

↓ランチョンマット?
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1704395/65/58486965/img_7

↓ベルギー王室御用達,チョコレートの老舗マリー
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1704395/65/58486965/img_8

↓その先の十字路,ノイハウスの横が目的地だ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1704395/65/58486965/img_9

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント