ストックホルム・アーランダ国際空港で5時間半を楽しむ・前編
▼オスロ・ガーデモエン国際空港からストックホルム・アーランダ国際空港を経てフィンランド・トゥルク空港まで,1日で3か国を体験できる日があった。実際にはアーランダ国際空港ではセキュリティエリア内で過ごし,スウェーデン入国はないので2か国ということになるのだが。トゥルクはフィンランドの地方都市なので国際線は少なく,スターアライアンス系列航空会社に限定されたので,アーランダ国際空港では5時間半の乗り継ぎ時間を生じた。空港でどうやって過ごそうかと思いながら,アーランダ国際空港に降り立ったのは午前9時である(オスロのホテルを午前4時台にチェックアウトしたので)。北欧の空港は,どこもそれほど混まず,デザイン性に優れ,清潔で,居心地の良い空港が多い。コペンハーゲン・カストラップ国際空港だけは大型機の発着が多いので,いつでも混んでいるが,他の北欧3か国の空港は,発着が多くはなく,空港施設を広めに作ってあるので混んでいるという感じはない。アーランダ国際空港は長い滑走路1本と短めの滑走路2本の空港なので,大型機が少なく,中型機が多いのが特徴である。【2019/3/23(土)午後10:50】 |
↓オスロから午前9時にアーランダ国際空港に着いた

- 関連記事
-
-
ストックホルム・アーランダ国際空港で5時間半を楽しむ・中編その2 2019/08/20
-
伊丹空港のスイートラウンジ・リニューアル 2019/07/30
-
バリ島にもキティ・ジェット 2019/07/15
-
台北松山空港から離陸すると 2019/06/09
-
ストックホルム・アーランダ国際空港で5時間半を楽しむ・中編 2019/04/30
-
ストックホルム・アーランダ国際空港で5時間半を楽しむ・前編 2019/03/23
-
タンソンニャット国際空港から出国 2019/03/16
-
上海虹橋国際空港はアクセスこそいいのだが 2019/02/03
-
大阪・伊丹空港は心地よい 2019/01/19
-
国際線ターミナルが完成した旭川空港 2018/12/02
-
リスボン国際空港でチェックイン・後編 2018/11/25
-
Last Modified :