ストックホルム・アーランダ国際空港で5時間半を楽しむ・前編 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

ストックホルム・アーランダ国際空港で5時間半を楽しむ・前編

オスロ・ガーデモエン国際空港からストックホルム・アーランダ国際空港を経てフィンランド・トゥルク空港まで,1日で3か国を体験できる日があった。実際にはアーランダ国際空港ではセキュリティエリア内で過ごし,スウェーデン入国はないので2か国ということになるのだが。トゥルクはフィンランドの地方都市なので国際線は少なく,スターアライアンス系列航空会社に限定されたので,アーランダ国際空港では5時間半の乗り継ぎ時間を生じた。空港でどうやって過ごそうかと思いながら,アーランダ国際空港に降り立ったのは午前9時である(オスロのホテルを午前4時台にチェックアウトしたので)。北欧の空港は,どこもそれほど混まず,デザイン性に優れ,清潔で,居心地の良い空港が多い。コペンハーゲン・カストラップ国際空港だけは大型機の発着が多いので,いつでも混んでいるが,他の北欧3か国の空港は,発着が多くはなく,空港施設を広めに作ってあるので混んでいるという感じはない。アーランダ国際空港は長い滑走路1本と短めの滑走路2本の空港なので,大型機が少なく,中型機が多いのが特徴である。【2019/3/23(土)午後10:50】
   
↓オスロから午前9時にアーランダ国際空港に着いた
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/501872/65/58482965/img_0

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/501872/65/58482965/img_1

↓搭乗スポットがコンテナのようだ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/501872/65/58482965/img_2

↓空港ではなくショッピングセンターのよう
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/501872/65/58482965/img_3

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/501872/65/58482965/img_4

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/501872/65/58482965/img_5

↓中型機が多く,大型機が少ない
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/501872/65/58482965/img_6

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/501872/65/58482965/img_7

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/501872/65/58482965/img_8

↓搭乗口付近は人が多い
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/501872/65/58482965/img_9

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント