中村家住宅を訪ねる~本島中部5
▼中頭郡北中城村にある中村家住宅は,国指定の重要文化財である。主屋は18世紀中ごろに建てられたようで,屋根には赤瓦とシーサーが載り,竹富島の家々に見られるような沖縄伝統建築の家である。屋内には,当時を偲ぶ家具や掛け軸,紅型などが展示され,豪農の暮らしぶりがわかるようになっている。風水の影響を受けて建てられたので,暑い日でも風通しがよく,風が心地よい。世界遺産の中城城跡が近いので,両方併せて見学するのがマストな観光コースらしいが,海外からの観光客も含めて,中城城跡には行ってもこちらを訪れる観光客は圧倒的に少ないようだ。【2019/3/9(土) 午後 9:07】 |

- 関連記事
-
-
「デポアイランド」のクリスマス・後編(北谷6)~本島中部11 2021/12/24
-
「デポアイランド」のクリスマス・前編(北谷5)~本島中部10 2021/12/22
-
「デポアイランド」の夏(北谷4)~本島中部9 2021/12/20
-
アメリカンデポを巡る(北谷3)~本島中部8 2021/11/08
-
アメリカンデポを巡る(北谷2)~本島中部7 2021/11/06
-
アメリカンビレッジはたしかにアメリカン?(北谷1)~本島中部6 2021/09/25
-
中村家住宅を訪ねる~本島中部5 2019/03/09
-
土曜の「道の駅かでな」~本島中部4 2018/06/30
-
泡盛「残波」を飲んで残波へ~本島中部3 2018/05/13
-
中城城跡散歩~本島中部2 2017/04/09
-
米軍基地に囲まれた場所で沖縄そば~本島中部1 2017/03/04
-
Last Modified :