三和夜市を行く2~新北29
▼士林,景美,師大,基隆廟口(基隆),公館,寧夏街,饒河街,臨江街,中和興南(新北),六合(高雄),花園(台南)に続く夜市シリーズ第12弾・「三和夜市」(新北市三重區)の2回目。三和夜市の南端に着いたのは午後6時10分。これから夜市は賑わいをみせるが,まだ準備ができていない屋台も少なくなく,取り敢えずはオープンしているといった程度で,人通りもまばらだ。空の明るさが残っていると夜市の雰囲気は出ないが,20~30分後には空の明るさはなくなっているので,歩いているうちにすっかり暗くなる見込み。それほど幅のない道路の真ん中に屋台が出るので,通路はけっして広くはなく,すれ違いにくい。飲食と物販が半々といったところか。途中に「金興發生活百貨」(チェーン系バラエティショップ。台湾北部を中心に夜遅くまで営業しているが,いわゆる百均ではないが安い!青果や肉・魚以外何でも売っている。)があったので,ウィンドウショッピングをして時間つぶし。日本の3分の1くらいの値段で買えるグッズも多いので,いくつかGET。少し歩くと木瓜(パパイヤ)牛乳の屋台があったので,一つ注文した。台湾には数回来ているのに,初めてのパパイヤ牛乳だ。どこの屋台でもドリンクは500mmパックになる。日本の缶ドリンクのように350mmというドリンクは屋台系では存在しない。この時点で午後6時35分。【2019/3/2(土)午後2:43】 |
↓ようやく屋台がオープンし出した

- 関連記事
-
-
三和夜市を行く7(最終回)~新北34 2019/04/28
-
三和夜市を行く6~新北33 2019/04/20
-
三和夜市を行く5~新北32 2019/04/07
-
三和夜市を行く4~新北31 2019/03/24
-
三和夜市を行く3~新北30 2019/03/09
-
三和夜市を行く2~新北29 2019/03/02
-
三和夜市を行く1~新北28 2019/02/15
-
三峡で牛角パンを食べる~新北27 2019/01/19
-
三峡老街へ7(最終回)~新北26 2018/12/15
-
三峡老街へ6~新北25 2018/12/08
-
三峡老街へ5~新北24 2018/11/24
-
Last Modified :