5回目のソウルにして初めての景福宮・後編~ソウル139
ソウル勤政殿の西側を見て,裏側にある千秋殿の前を通って,風光明媚な慶会楼(キョンフェル)に向かう。慶会楼は王室の重要な宴会や外国使節との接待に使われた建物で,秀吉の朝鮮侵攻の際に焼失し,現在の建物は1867年に建てられたもので国宝に指定されている。手前の池,後方の北漢山とセットでインスタ映えする場所である。次に勤政殿の裏側(北側)に向かう。康寧殿(カンニョンジョン)は国王の寝室のあった建物で,国王の生活の舞台。日本植民地時代に撤去されたが,1994年に復元された。【2019/3/2(土)午後2:15】 |
↓千秋殿の前を通って慶会楼へ

- 関連記事
-
-
北村エリア再訪2~ソウル142 2019/12/31
-
北村エリア再訪1~ソウル141 2019/11/30
-
道の真ん中で商売~ソウル140 2019/07/30
-
5回目のソウルにして初めての景福宮・後編~ソウル139 2019/03/02
-
5回目のソウルにして初めての景福宮・中編~ソウル138 2019/02/09
-
5回目のソウルにして初めての景福宮・前編~ソウル137 2019/01/13
-
年の瀬の鍾路(チョンノ)~ソウル136 2018/07/14
-
コメント