大久保・新大久保界隈はリトルアジア
▼最近,日中にJR中央緩行線大久保駅からJR山手線新大久保駅まで歩いたことがある。この界隈はかつては韓国系ショップが集まっていたが,ここ数年で,韓国にとどまらず,アジア各国のショップができ,リトルアジアの様相が強くなった。リトルチャイナは池袋,リトルミャンマーは高田馬場と住み分けも進んでいるが,この界隈は韓国系が多いものの,国の偏りはない。すでに新宿区の成人式出席者の45%,池袋のある豊島区の38%は日本人ではない(2019年)。冗談のような本当の話である。【2019/2/16(土) 午後 7:35】 |
↓多国籍のショップが集まる大久保・新大久保界隈

- 関連記事
-
-
近所の河津桜は8分咲き 2020/02/29
-
小田急多摩センター駅がサンリオ・デザインになっていた(ピューロランドは今日から休館) 2020/02/22
-
2019年は海外3回,国内14回のやっぱり旅行三昧 2020/01/11
-
今日のランチはインド料理 2019/09/28
-
「コレド室町テラス」に台湾の「誠品生活」がオープン 2019/09/27
-
大久保・新大久保界隈はリトルアジア 2019/02/16
-
2018年は海外5回,国内4回の旅行三昧 2019/01/12
-
横濱屋でスタミナアップ 2019/01/06
-
懇切丁寧な電車不通の告知板 2018/12/09
-
10月下旬の花火大会はどうかと思う 2018/10/27
-
8回目の広島でようやく本格的広島料理 2018/10/20
-
Last Modified :