久高島ミニトリップ7~久高島7
▼久高島にも当然沖縄伝統的住居が少なからず見られる。門を入るとすぐに壁があり,左右に進んで敷地内に入るというもので,台風時の強い風が家屋に直接吹き付けないようにするものだ。住居の屋根は赤瓦で,シーサーが1対載っているのが普通だ。家の造りは木造の平屋で,窓には防風戸と呼ばれる木の雨戸が備えられている。伝統建築ではない建物では,シーサーは門柱の上に載っている。自転車で周っていると10分もあればすべての道路を走りきれるのではないかという集落だが,人はまったく歩いていない。樹木の緑色が濃いので,真夏を思わせるが,気温はけっして高くはない11月だ。港は近い。【2019/2/11(月) 午後 2:57】 |
↓沖縄の伝統的住居

- 関連記事
-
-
久高島ミニトリップ8(最終回)~久高島8 2019/02/24
-
久高島ミニトリップ7~久高島7 2019/02/11
-
久高島ミニトリップ6~久高島6 2019/01/27
-
久高島ミニトリップ5~久高島5 2018/12/24
-
久高島ミニトリップ4~久高島4 2018/12/08
-
久高島ミニトリップ3~久高島3 2018/10/20
-
久高島ミニトリップ2~久高島2 2018/09/17
-
久高島ミニトリップ1~久高島1 2018/09/08
-
Last Modified :