5回目のソウルにして初めての景福宮・中編~ソウル138
▼いよいよ興礼門(フンネムン)から入場する。5回目のソウルにして一番メインの観光名所に入場した。門を潜ると石畳の道がしばしあり,まもなく勤政門(クムジョンムン)に到達する。そこを潜ると,広々とした石畳の広場に出る。この広場で朝鮮王朝時代には各種イベントが開かれた(韓国時代劇でも頻繁に登場する場所である)。真正面には,正殿である勤政殿(クムジョンジョン)が建っている。韓国では最も大きい木造建築物と言われている。この日は暑い日だったが,宮殿内は日陰がほとんどなく,回廊でしばし休んでいる人も多かった。帰りに真正面の道を通ることとし,向かって左側の回廊沿いに進むこととした。【2019/2/9(土)午後0:57】 |
↓興礼門から入る

- 関連記事
-
-
北村エリア再訪5~絶景ポイント・前編~ソウル145 2021/02/26
-
北村エリア再訪4~ソウル144 2020/08/01
-
北村エリア再訪3~ソウル143 2020/04/19
-
北村エリア再訪2~ソウル142 2019/12/31
-
北村エリア再訪1~ソウル141 2019/11/30
-
道の真ん中で商売~ソウル140 2019/07/30
-
5回目のソウルにして初めての景福宮・後編~ソウル139 2019/03/02
-
5回目のソウルにして初めての景福宮・中編~ソウル138 2019/02/09
-
5回目のソウルにして初めての景福宮・前編~ソウル137 2019/01/13
-
年の瀬の鍾路(チョンノ)~ソウル136 2018/07/14
-
呼び込みの嵐「カルグクス横丁」~ソウル135 2018/07/09
-
広蔵市場散策3~ソウル134 2017/09/30
-
南大門市場・屋内市場2016~ソウル133 2017/04/01
-
広蔵市場散策2~ソウル132 2017/03/19
-
広蔵市場散策1~ソウル131 2017/02/18
-
Last Modified :