海外旅行のホテルのリザーブ法
▼まず,日本の一般旅行業者に頼むという方法が一番簡単だが,手数料を払うのでけっして安くはない。このパターンだとH.I.Sが一番品揃えがいいだろう。次にネットを使う方法であるが,アップルワールドが一番信頼できるし,値段も総じて安い。オクトパスもあるが,値段と品揃えを考えるとアップルを勧める。またトラブル時に対応もきちんとしている。会員登録が必要であるが,すぐに登録はできる。アジアで日本人がよく行く国であれば,地元業者が日本人向けにホームページを立ち上げていることが多い。これを使えば(もちろん日本語で),日本のネット業者よりは安いことが多いので挑戦してみるといい。期間限定割引など,掘り出し物があるので,参考にしたい。【2006/8/10(木) 午後 9:34】 |
ヨーロッパやアメリカのホテルとなると,こういう業者もほとんど望めないので,訪問国のホテル予約サイトを見つけ出し(たいがい英語がある),そこからネット予約(カード払い)か,さもなければ,国際ファックスを使って「直接」ホテルに申し込めば安い。「直接」の場合はホテルのサイトにフォーマットのある場合が多い。ネットの場合はカード決済なので,VISAかMASTERくらいのカードは持っている必要がある。「直接」の場合は現地払いもあり,その時は現金でもカードでも可能である。ヨーロッパなどのホテルからの連絡は,時差があるので,すぐにかえってこないことが多いので,最低まる1日は待つこと。国際電話料金も安くなったので,ファックス1枚ならそんなにかからない(100~200円)。IP電話ならさらに安い。ぜひ「直接」アタックしてみたい。 |
↓アメリカ・ラスベガスの「ホテル・モンテカルロ」

- 関連記事
-
-
シベリア上空の朝日 2007/05/29
-
マイレージの貯めかた~デルタ航空(スカイチーム編) 2007/01/20
-
太っ腹!ノースウエスト航空 2006/12/29
-
マイレージの貯めかた~ANA編 2006/11/11
-
航空会社の選び方~安全第一 2006/10/15
-
海外旅行のホテルのリザーブ法 2006/08/10
-
5月のシベリア 2006/08/01
-
マイレージの貯めかた・JAL編 2006/06/13
-
ただで乗りたいビジネスクラス~全日空 ソウル・成田線 2006/06/08
-
ただで乗りたいビジネスクラス2~タイ国際航空 台北・ソウル線 2006/06/04
-
ただで乗りたいビジネスクラス~ユナイテッド航空 成田・台北線 2006/06/01
-
Last Modified :