大阪・伊丹空港は心地よい
▼大阪・伊丹空港の内装が昨年大幅にリニューアルされた。北にJALのターミナル,南にANAのターミナルと分かれ,バス乗り場もそれぞれに分かれていたが1か所に統一され,出口も中央に一つとなった。搭乗待合室も従来の空港のようにイスだけではなく,木製のイスとテーブルが置かれ,搭乗ギリギリまで作業ができるようになった。空港という雰囲気がなく,一瞬図書館かと見間違えてしまう。【2019/1/19(土) 午後 6:46】 |
↓大阪空港の搭乗口(13番)前のイスとテーブル

ANAの上級会員用ラウンジは,従来から2層構造で,入口を入ってすぐの1階がダイヤモンド会員用,階段を上った2階がプレミア会員やスターアライアンスゴールド会員用と分かれている。ダイヤモンド会員用のラウンジには,食べるものと言えば,従来はパンと菓子(ベルギーワッフルなど)しかなかったが,昨年からはおにぎりと味噌汁が加わり,朝や夕方には重宝するようになった。おにぎりは羽田空港のように海苔は付いていないが,最近になって高菜入り五目ご飯など2種類になった。 |
↓大阪空港のANAダイヤモンドラウンジ

- 関連記事
-
-
伊丹空港のスイートラウンジ・リニューアル 2019/07/30
-
バリ島にもキティ・ジェット 2019/07/15
-
台北松山空港から離陸すると 2019/06/09
-
ストックホルム・アーランダ国際空港で5時間半を楽しむ・中編 2019/04/30
-
ストックホルム・アーランダ国際空港で5時間半を楽しむ・前編 2019/03/23
-
タンソンニャット国際空港から出国 2019/03/16
-
上海虹橋国際空港はアクセスこそいいのだが 2019/02/03
-
大阪・伊丹空港は心地よい 2019/01/19
-
国際線ターミナルが完成した旭川空港 2018/12/02
-
リスボン国際空港でチェックイン・後編 2018/11/25
-
チャンギ国際空港で初めての乗継 2018/10/10
-
地震後8日目の新千歳空港 2018/09/16
-
1994年以来23年ぶりの関西国際空港・後編 2018/09/08
-
1994年以来23年ぶりの関西国際空港・前編 2018/09/01
-
リスボン国際空港でチェックイン・中編 2018/07/28
-
Last Modified :