横濱屋でスタミナアップ
▼夏は夏バテ,冬でも近年は寒さと精神的疲労で冬バテするので,家系ラーメンの横濱屋でスタミナをつけてきた。町田市鶴川にある横濱屋まで車で10分ほどなのだが,東京の自宅から同じ東京の町田市に行くには,神奈川県川崎市を必ず通らなければならない。東京→神奈川(川崎),神奈川(川崎)→東京町田のそれぞれに県境があり,前者は丘が長く延び,切り通しになって相互に通り抜けられる道は2か所しかない。後者も軽い丘越えがあり,これも2か所しかない。東京都と神奈川県は仲が悪いので,県境をスムーズに通り抜けできないように作ってあり,都も県も住民からすれば敵である。それはさておき,いつも食べるのはニンニクたっぷりのニラ・モヤシ入り麺で,油は少なめ,麺は固めと決まっている。麺は少し縮れがあり,汁によく絡み,ニンニクの香ばしさが素晴らしい。これを一杯食べると,翌日までは元気だが,2日目以降まではとても持続しない。開店の午前11時に入ったが,ものの数分で十数人の客が入ってきて,そのほとんどはおじさんか若い男のどちらかだった。あとはファミリーで,ラーメン屋で女が一人ラーメンをすすっている姿はついぞ見たことがない。【2019/1/6(日) 午後 8:41】 |
↓ニンニクたっぷりのニラモヤシ麺

- 関連記事
-
-
2019年は海外3回,国内14回のやっぱり旅行三昧 2020/01/11
-
今日のランチはインド料理 2019/09/28
-
「コレド室町テラス」に台湾の「誠品生活」がオープン 2019/09/27
-
大久保・新大久保界隈はリトルアジア 2019/02/16
-
2018年は海外5回,国内4回の旅行三昧 2019/01/12
-
横濱屋でスタミナアップ 2019/01/06
-
懇切丁寧な電車不通の告知板 2018/12/09
-
10月下旬の花火大会はどうかと思う 2018/10/27
-
8回目の広島でようやく本格的広島料理 2018/10/20
-
久しぶりの新宿「思い出横丁」 2018/09/29
-
釧路へ行ってきた 2018/09/20
-
Last Modified :