久高島ミニトリップ5~久高島5
▼カベール岬で広大な太平洋を眺めて,心の洗濯をした後は,今来た道を自転車で戻ることになる。岬の辺りの植物群落を示した案内板が立っている。右下には知念村教育委員会の文字がある。今でこそ南城市の一部だが,2005年までは知念村の一部だった久高島だ。岬に先に来ていた3人連れはさっさと引き返してしまい,岬には他に誰もいない。本島行きの船の時刻もあるので,そろそろ出発だ。やはりススキが両側に生い茂り,一瞬沖縄と言うことを忘れるが,亜熱帯性の草木も多く,沖縄だと思い直す。カベール岬に向かった道は途中まで,島の北側を通る道だったが,帰り道はそれに並行し島のど真ん中を突っ切る道(こちらが本道)だ。10分強走り,少し人里に近づいた気がしてきた。案の定,島のはずれの「うっちぐゎー広場」のところまで戻ってきた。隣に宿泊施設の「久高島宿泊交流館」がある。ここから先は人里と言うべき島の中心部だ。【2018/12/24(月) 午前 8:47】 |
↓カベール岬

- 関連記事
-
-
久高島ミニトリップ8(最終回)~久高島8 2019/02/24
-
久高島ミニトリップ7~久高島7 2019/02/11
-
久高島ミニトリップ6~久高島6 2019/01/27
-
久高島ミニトリップ5~久高島5 2018/12/24
-
久高島ミニトリップ4~久高島4 2018/12/08
-
久高島ミニトリップ3~久高島3 2018/10/20
-
久高島ミニトリップ2~久高島2 2018/09/17
-
久高島ミニトリップ1~久高島1 2018/09/08
-
Last Modified :