懇切丁寧な電車不通の告知板
▼2018年10月29日の日中に都営新宿線がストップした。用事があって,神保町駅から新宿駅まで乗ろうと改札前に行ったら,不通区間,接続する三田線への案内,新宿までのう回路(三田線→春日駅乗り換え→大江戸線)などを懇切丁寧にオール手書きで書いた告知案内板が置かれていた。これを書くのにどれくらいの時間が必要であったか定かではないが,不通になって1時間は経っていないので,とてつもない速さで書いたと思われる。ただし,改札口は1か所ではなく,手書きではコピーができないので,同じものが別の改札口にあるかどうかは確かめていない。真昼間に電車の来ないホームは珍しい。というよりも不通であってもホームにもっと人がいるはずだが。結局,駅員が書いたう回路(たまに使うので知っているが)で新宿まで行ったが,新宿に着くころには動き出していたようだ。【2018/12/9(日) 午後 9:45】 |
↓これだけ手書きで書くのはすごい労力だ

- 関連記事
-
-
今日のランチはインド料理 2019/09/28
-
「コレド室町テラス」に台湾の「誠品生活」がオープン 2019/09/27
-
大久保・新大久保界隈はリトルアジア 2019/02/16
-
2018年は海外5回,国内4回の旅行三昧 2019/01/12
-
横濱屋でスタミナアップ 2019/01/06
-
懇切丁寧な電車不通の告知板 2018/12/09
-
10月下旬の花火大会はどうかと思う 2018/10/27
-
8回目の広島でようやく本格的広島料理 2018/10/20
-
久しぶりの新宿「思い出横丁」 2018/09/29
-
釧路へ行ってきた 2018/09/20
-
町田でうなぎを食べる 2018/06/09
-
Last Modified :