FC2ブログ

久高島ミニトリップ4~久高島4

久高島
12 /08 2018
ススキが茂る,沖縄とは思えない風景の道を走ること20分ほど(行程約4キロ)で,島の東北東の先端に当たるカベール岬に着いた。琉球の創世神アマミキヨが降り立ったとされる聖地であるが,立ち入り禁止にはなっていない。景観は素晴らしい!透き通った海,ブルーやグリーンなどに変化する海の色,岩場に当たってきらきら輝く波。遮るもののない広々した海。左(北側)には沖縄本島が,右(東から南)には太平洋の水平線が見える絶景地である。早起きして那覇を出て,始発のフェリーに乗ってきたのでまだ午前10時前である。しばし180度以上の視界の海を鑑賞する。【2018/12/8(土) 午前 9:57】

↓相変わらずススキを見ながらのサイクリング
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/20/58394620/img_0

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/20/58394620/img_1

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/20/58394620/img_2

↓20分ほど走ってカベール岬に到着
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/20/58394620/img_3

↓左側には沖縄本島
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/20/58394620/img_4

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/20/58394620/img_5

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/20/58394620/img_6

↓右側は遮るもののない太平洋
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/20/58394620/img_7

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/20/58394620/img_8

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/20/58394620/img_9

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/20/58394620/img_10

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事

コメント

非公開コメント

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。