FC2ブログ

世界遺産「城山日出峰」に登る・中編~チェジュ島18

チェジュド(済州島)
10 /15 2018
城山里や牛島(ウド)を間近に見ながら20分ほどで頂上に着いた。標高180mの頂上は階段式のウッドデッキになっていて,階段がベンチ代わりにもなっていた。頂上は臼のような真ん中が少し凹んだ原っぱになっていて,展望台から見るだけで降りることはできない。遠くに海が見えるが特段それ以上の景観は望めない。一方,反対側の上ってきた方角は,城山里の街全体が見下ろせ,雄大な景色が見渡せる。お決まりの望遠鏡も設置されているが覗く人はいない。上ってきた人は景観バックに写真を撮るか,座って景色を眺めながら休憩するかのどちらかで,10~20分ほど滞在して下山していくようだった。【2018/10/15(月)午後9:30】

↓階段は整備され登りやすい
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/82/58349082/img_0


↓向かって右側に牛島(ウド)が見える
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/82/58349082/img_1


↓山腹の休憩所
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/82/58349082/img_2


↓標高180mの頂上
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/82/58349082/img_3


↓山頂は階段とベンチを兼ねたウッドデッキ状
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/82/58349082/img_4


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/82/58349082/img_5


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/82/58349082/img_6


↓臼のような山頂
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/82/58349082/img_7


↓高い場所にはお決まりの望遠鏡
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/82/58349082/img_8


↓眺望は素晴らしい
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/82/58349082/img_9


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/82/58349082/img_10


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事

コメント

非公開コメント

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。