FC2ブログ

三峡老街へ1~新北20

新北
09 /16 2018
「三峡」は新北市の南部,三峡區の中心で老街が見所。台北から台鐵利用の鶯歌下車,タクシー利用で訪れた。出発は台北駅。駅舎内の広いスペースには,近年近隣国の旅行者がたむろしていることが多くなり,時々人で埋まっている。近隣への切符は自販機でも買えるが,窓口が混んでなかったので窓口を使った。最寄駅「鶯歌」には優等列車は停車しないので,区間車(日本の普通列車あるいは各駅停車)の切符を買い(31元),地下にある月台(プラットホーム)から乗車。乗ること30分ほどで到着する。台湾の鉄道は時間には正確で,日本と同じような感覚で乗れるので,中距離以上の移動ではとくに重宝する。【2018/9/16(日) 午後 1:36】

↓台鐵台北駅の1階
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_0

↓1階西側の切符売場
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_1

↓台北から鶯歌までの区間車切符
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_2

↓区間車車輛
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_3

↓向こうには花蓮行きの日立製車輛が停車中
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_4

↓区間車内のロングシートは日本と何も変わらない
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_5

「鶯歌」駅のプラットホームのベンチには,陶器の街だけに,陶器製のプレートが埋め込まれている。改札は2階にあるので,階段かエレベーターを利用する。台湾でもバリアフリーが急速に進み,小さな駅にもエレベーターが設置されるようになった。階段で上ると改札(自動)を通るが,エレベーターで上ると待合室の隣に出て,なぜか改札を通らない。改札前にはキヨスク代わりのセブンイレブンがあり,簡単な食べ物(パンやおにぎり等)とドリンクが販売されている。ミスドのドーナツもここで買える。改札階にある鶯歌案内地図は,上が北になっている(地図としては当たり前)が,北口を降りたところにある案内地図は上下が逆転し,上が南になっていて,ややこしい。三峡に行くのであれば,南口からだが,タクシーはどちらにも停車しているので,北口の見物がてら北口から向かうことにした。

↓「鶯歌」到着
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_6

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_7

↓鶯歌駅プラットホームのベンチ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_8

↓陶器のプレート
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_9

↓階段がきつければエレベーターもあり
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_10

↓エレベーターの出口を出ると改札を通らない
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_11

↓階段を上ると改札を通らざるを得ない
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_12

↓改札前にあるセブンイレブン
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_13

↓ミスドのドーナツも買える
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_14

↓改札階にある案内表示,左が北口,右が南口
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_15

↓改札階にある鶯歌案内図は上が北
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_16

↓北口1階にある鶯歌案内図は上が南
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/58324501/img_17

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事

コメント

非公開コメント

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。