1994年以来23年ぶりの関西国際空港・後編
▼台風被害でたいへんなことになっている関空の話の後編。前編は何事もなく掲載したが,後編までの1週間の間に,大型台風21号による開港以来の被害を出した関西国際空港。国際線の代替空港が関西地区には他にないため(伊丹も神戸も国際線の客に対応する施設もないし人もいない),国際線の100%復旧には時間がかかるようだ。海外からの観光客を無尽蔵に受け入れているわりには政府は何もせず,国内の受け入れ態勢はまったくできていない。観光後進国日本の課題が露呈した今回の台風被害だ。【2018/9/8(土) 午後 3:04】 |
↓羽田や成田では見かけない航空会社や行先もちらほら

関西国際空港は成田・羽田にはない目的地,航空会社が少なくない。成田や羽田の発着に詳しい者が見れば,ある時間帯の電光掲示板を見るだけでも気付く。関空のANAラウンジ(スイートラウンジではない)は,それほど広くはない。羽田の国際線のANAラウンジから見るとかなりの見劣りだ。この広さで,アライアンス・グループ会社との共同だから,混雑すると身動きが取れない。料理も種類があまりなく,利用者はさぞかし不満だろう。何とも貧しさを感じるラウンジである。海外でこれほど貧しい国際線ラウンジにはお目にかかったことがない。普段は関空を使わないのでいいが,関空経由で海外に出かけることがまったくないわけではないので,「広さ」と「料理の質」はANAにはどうにかしてほしいものだ。 |
↓関空のANAラウンジ入口

- 関連記事
-
-
タンソンニャット国際空港から出国 2019/03/16
-
上海虹橋国際空港はアクセスこそいいのだが 2019/02/03
-
大阪・伊丹空港は心地よい 2019/01/19
-
国際線ターミナルが完成した旭川空港 2018/12/02
-
リスボン国際空港でチェックイン・後編 2018/11/25
-
チャンギ国際空港で初めての乗継 2018/10/10
-
地震後8日目の新千歳空港 2018/09/16
-
1994年以来23年ぶりの関西国際空港・後編 2018/09/08
-
1994年以来23年ぶりの関西国際空港・前編 2018/09/01
-
リスボン国際空港でチェックイン・中編 2018/07/28
-
リスボン国際空港でチェックイン・前編 2018/07/21
-
成田~チェジュの大韓航空機内食 2018/06/16
-
台湾桃園空港のエバー航空ラウンジはとっても心地よい 2018/04/22
-
雪にめっちゃ強い旭川空港 2018/02/17
-
国内線エコノミーでも軽食の出るタイ国際航空 2018/02/11
-
Last Modified :