「大雪地ビール館」でジンギスカン~道北27 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

「大雪地ビール館」でジンギスカン~道北27

今年(2018年)のゴールデンウィークは旭川に3日間滞在したので,久しぶりにジンギスカンを食べに行った。ホテルから近い「大雪地ビール館」は2度目(道北19で紹介)だが,前回はランチで入ったので,今回は夕食がてら,ということになった。1階フロアはジンギスカンを除く飲食,2階フロアがジンギスカン専門と区別されていた。時間帯が午後6時ごろだったので,まだ空いていた。この店はレンガ造りで趣があり,さらに地ビールがあるので,観光団体にはよく利用されているようだ。しかし,ジンギスカンを焼き始めて何かが足りないことに気付いた。そうだ!モヤシがないではないか!?ジンギスカンと言えばモヤシが付き物。肉汁とタレを吸ったモヤシが格別の味を出しているのに,野菜盛りの皿にモヤシはないし,追加の野菜メニューにもモヤシは見当たらない。店によってモヤシがないのは知っていたが,その店に当たるとは。旭川で今いちばん人気のあるジンギスカン専門店の「大黒屋」にもモヤシはないそうだから,モヤシ付きジンギスカンを食べたければ,旭川では,老舗の「松尾ジンギスカン」に行くしかないだろう(市内に2店舗,大町店の方が車は停めやすい)。【2018/7/5(木) 午前 9:14】

↓2階のジンギスカンフロアはまだ空いていた
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/23/58265723/img_0


↓1階もガラガラ状態
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/23/58265723/img_1


↓羊肉の4点盛り
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/23/58265723/img_2


↓焼き始め
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/23/58265723/img_3


↓だいぶん焼けてきたが,モヤシがないのでどこか寂しい
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/23/58265723/img_4


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント