士林夜市ぶらっと歩き2~台北172 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

士林夜市ぶらっと歩き2~台北172

先に進むと,屋根のある士林市場に着く。土産や,スマホ用小物,Tシャツなど夜市の雰囲気は出てくるが,屋根があるので,ほとんどが屋外の夜市とは何か違う。金魚すくいやエビ釣りなどの定番のアトラクションもある。金魚は食べるわけにはいかないが,エビは釣ると隣で焼いてくれる。いよいよ地下にある美食區へ移動。屋台風飲食店が100軒ほど入る美食街だ。屋台にはビールを置かない屋台が多かったが,ここでも台湾ビールが飲める飲食店が増え,ビール好きには有難い。台湾の人は夕食をこのようなところで済ませてしまうので,観光客が増える午後6時を過ぎたあたりからかなり混雑する。【2018/6/30(土) 午後 3:40】

↓屋根あり士林市場
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/37/58261737/img_0

↓台湾土産屋
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/37/58261737/img_1

↓Tシャツの文字はもちろん漢字
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/37/58261737/img_2

↓金魚すくいは日本の露店と変わらない
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/37/58261737/img_3

↓エビ釣りは釣ってすぐに食べられるのが魅力
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/37/58261737/img_4

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/37/58261737/img_5

↓地下の美食區へGO!
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/37/58261737/img_6

↓屋台街は夕食がてらに家族で来る場所だ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/37/58261737/img_7

↓軽食ならスイーツを含め何でもある夜市
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/37/58261737/img_8

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/37/58261737/img_10

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/37/58261737/img_11

↓日本語も併記されていることが多いので,写真と文字でわかりやすい
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/37/58261737/img_9

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント