古い建物と活気ある人々~基隆2 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

古い建物と活気ある人々~基隆2

基隆の街並みは台北以上に古めかしい。港町として早くから発展したので,台北より歴史が古く,長く住みついている人が多いのだろう。すぐ背後に山があり,平地が少ないため,道路が狭く,一方通行が目立つ。その割に車が多く,人々がたくさん行き来している印象を受ける。駅前はとくに人や車の往来が激しく,物販店・飲食店などショップが立ち並ぶが,大型店はなく個人経営の店がアーケードに沿ってたくさん並んでいる。昼を過ぎ,お腹がすいたので,軽食の店に入ってみた。レパートリーは豊富な店で,テイクアウトもOK。店内に入り,麺と小籠包,スイカジュースを注文した。値段は1品40元ほどで,B級グルメとしてはごく普通の値段。客は少なく,屋内とはいえオープンエアなので,冷房もなく扇風機がまわっているだけで,30℃くらいの室内は汗が止まらない暑さだが,座って食べられるだけまだいい。中国や台湾では暑さの中でも熱いものを食べるので,ひんやりしたジュースがありがたい。とくに水分補給にはスイカジュースのように,甘さもある水分がよい。麺は薄味だが,だしに肉を使っているので,見た目よりも旨く感じる。小籠包も当たり障りのない味だが,少なくともはずれではなかった。日本では入った店の当たりはずれが顕著だが,台湾ではそれがないので安心できる。【2006/7/30(日) 午後 4:07】

↓台北以上に古めかしい基隆の街並み
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/14805901/img_0

↓車も人も多い
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/14805901/img_1

↓麺と小籠包
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/14805901/img_2

↓店内
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/01/14805901/img_3

関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
小龍包、食べたくなりました。安くておいしいものがたくさんありそうですね。台湾。
2006-07-30-20:53 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
写真1枚目、いいですね~~古めかしくて。台湾ではお店で当たりはずれがないんですか。その点は安心ですね。熱いものはいつ食べてもおいしいんですよ!
2006-07-30-22:08 -
[ 返信 * 編集 ]
No title
暑い中で熱いものを食べるのが日本以外のアジアの基本です。店の多少汚いのは抜きにして,どこで食べてもそこそこ美味しいので,台湾はやめられません!
2006-07-31-20:29 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
そうですね,店の構えなどを問わなければ,1品20~60元くらいですから,高いものを頼んでも日本の3分の1の料金で食事ができますよ。
2006-07-31-20:32 yukky
[ 返信 * 編集 ]