士林夜市ぶらっと歩き1~台北171
台北MRT剣潭駅からすぐのところにある士林夜市。台北最大の夜市で,日本のオプショナルツアーに入っているので,日本人遭遇率も極めて高い。外国に行ってまで日本人には遭遇したくないので,あまり行かないのだが(それでもこれが4回目),ホテルからの所要時間が短かったので,久しぶりに行ってみることにした。いつも左から時計廻りに見ていくので,剣潭駅を降りると左前(北西)に進む。夜市自体は駅前の交差点を渡ったところから始まるが,士林市場等のメイン施設はさらに300mほど先になる。夜市のスタートは屋台だ。最近は,日本語や日本の地名などが目につくようになってきた。日本の露店の食べ物を真似てはいるがどこか異なるので,「日本風」というネーミングが必要だ。屋台に交って,ゲームコーナーが見えてきた。ガン(ピストルやライフル)を使って風船を割って景品をもらうというもので,昔懐かしい日本の「射的」と同じだ。景品はぬいぐるみが圧倒的に多いが,3分の2は日本のキャラクターで,残りはディズニーなど欧米キャラだ。【2018/6/23(土) 午後 1:03】 |
↓剣潭駅から夜市方向を見ると

- 関連記事
-
-
士林夜市ぶらっと歩き4~台北174 2018/07/21
-
士林夜市ぶらっと歩き3~台北173 2018/07/14
-
士林夜市ぶらっと歩き2~台北172 2018/06/30
-
士林夜市ぶらっと歩き1~台北171 2018/06/23
-
迪化街から裏道を通って延平北路へ~台北170 2018/06/09
-
Ubikeは観光にも使える~台北169 2018/05/13
-
迪化街のフルーツパーラー~台北168 2018/04/01
-
コメント