チェジュ・オルレを歩いてみたい~チェジュ島16 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24900枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

チェジュ・オルレを歩いてみたい~チェジュ島16

チェジュ・オルレは,チェジュ島を一周できるウォーキングコースのことで,「オルレ」とはチェジュ島方言で,「道から家まで続く路地」を意味する。出発点は東に突き出た溶岩ドームの「城山日出峰」だ。そこから時計回りに26コース設定されている。コース上には,矢印,立て札,木々に巻いたリボン等で道順が示されており,外国人問わず初めての人でも迷うことはないように配慮されている。城山日出峰が見える海岸は第2コース(クァンチギ~オンピョン〔温平〕)になっていて,砂浜沿いに目印が設定されている。泊まった新羅ホテルの庭園から見える中文海水浴場は第8コースの途中に位置していた。時間がたっぷりあれば1コースでも歩いてみたかったのだが,ツアーゆえ自由時間はあまり設定されず,次回へ持ち越しとなった。【2018/6/16(土)午前8:47】

↓出発点(第1コース)の城山日出峰が見える海岸
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/38/58250238/img_0


↓海岸には観光用の馬が休んでいた
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/38/58250238/img_1


↓人慣れしていておとなしい
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/38/58250238/img_2


↓第2コースの目印が見えてきた
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/38/58250238/img_3


↓第2コースの説明が書かれている
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/38/58250238/img_4


↓横にはスタンプ入れ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/38/58250238/img_5


↓スタンプには,「JEJU OLLE ROUTE 02」とオルレ第2コースが記されている
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/38/58250238/img_6


↓緊急時に備え救命胴衣の用意もある
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/38/58250238/img_7


↓新羅ホテルの庭園から見える中文海水浴場も第8コース上
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/38/58250238/img_8


↓2月でも散策している人が少なくない
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/38/58250238/img_9


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント