迪化街から裏道を通って延平北路へ~台北170
▼迪化街を歩いていて,手持ちの金が寂しくなってきたので両替をしたくなった。しかし,古い漢方薬街なので,そのような店はあるはずもなく,銀行のありそうな表通りの延平北路へ,裏道を通って行くことにした。平日の日中ゆえ,迪化街でさえ人通りはあまりなかったのに,裏通りはそれに輪をかけて,歩いている人は皆無だった。道端の食堂に人影を見たが,都心の静かな住宅街はお昼寝タイムに入っているらしい。数分歩いて延平北路に到達し,最初にあった銀行に入ろうとしたところ,入口で銀行の保安員が「両替の換金率なら,道路を渡って2~3分行った銀行の方がいいよ。」とのたまうではないか。銀行員ではないが,こんなこと言って良いのだろうか?と思いきや,背に腹は代えられないので,その提案に従い,2~3分先にある銀行に向かった。たどり着いたのは「瑞興銀行」。保安員の話は嘘ではなく,わりあい換金率は良かった。【2018/6/9(土) 午後 4:38】 |
↓小吃「老阿伯」のところを右折(東へ)

- 関連記事
-
-
台湾のモスバーガー~台北177 2018/08/25
-
バリ島の次は台北~台北176 2018/08/15
-
士林夜市ぶらっと歩き5(最終回)~台北175 2018/07/28
-
士林夜市ぶらっと歩き4~台北174 2018/07/21
-
士林夜市ぶらっと歩き3~台北173 2018/07/14
-
士林夜市ぶらっと歩き2~台北172 2018/06/30
-
士林夜市ぶらっと歩き1~台北171 2018/06/23
-
迪化街から裏道を通って延平北路へ~台北170 2018/06/09
-
Ubikeは観光にも使える~台北169 2018/05/13
-
迪化街のフルーツパーラー~台北168 2018/04/01
-
迪化街の漢方薬店~台北167 2018/03/24
-
迪化街で干しエビを買う~台北166 2018/02/17
-
リノベーション進む迪化街~台北165 2018/02/10
-
松山新店線で行く饒河街夜市6~台北164 2017/12/23
-
松山新店線で行く饒河街夜市5~台北163 2017/12/16
-
Last Modified :