高鐵台中駅から台鐵台中駅へ~台中2 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24900枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

高鐵台中駅から台鐵台中駅へ~台中2

高鐵台中駅を降りても台中の街中というわけにはいかない。東海道新幹線の新横浜駅から在来線の横浜駅が離れているのと同じで,鉄道での移動が生じる。高鐵台中駅を降りて構内を西に向かって歩いていくと5分ほどで台鐵(在来線)の新烏日(シンウーリー)駅に着く。この駅は,高鐵台中駅開設と同時に,在来線との乗り継ぎ駅として設置された新しい駅だ。切符を自動販売機で買い,自動改札で入場する。台中駅方面は改札を入って右側の階段をホームに降りていく。【2018/5/19(土) 午後 7:08】

↓高鐵台中駅は郊外にある
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/38/58227938/img_0

↓在来線までの連絡通路
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/38/58227938/img_1

↓新烏日駅のコンコース
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/38/58227938/img_2

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/38/58227938/img_3

↓切符の自販機は台北などと同じ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/38/58227938/img_4

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/38/58227938/img_5

新烏日駅のホームは日本の在来線のホームと似ていて違和感はまったくない。台中駅までは約8㎞,電車で10分ほどだ。1時間に2~3本の運転なので,多少待たされる。30℃超えの日には少し辛い。ホームには若干屋根はあるものの,照り返しが強く,外気自体が暑くなっているので,暑いことには変わりない。反対のホームには2本目の電車が来たのに,乗ろうとしているホームには待てども電車はやってこない。15分ほど経ってようやく電車が入ってきた。混んでいるがこれに乗るしかない。

↓新烏日駅の台中駅方面ホーム
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/38/58227938/img_6

↓駅の看板
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/38/58227938/img_7

↓遠くに高鐵の高架が見える
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/38/58227938/img_8

↓外気は31℃
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/38/58227938/img_9

↓反対ホームには2本目の電車がやってきた
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/38/58227938/img_10

↓駅のそばは工事中,遠くに高鐵台中駅が見える
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/38/58227938/img_11

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント