安平日帰りトリップ8【安平老街歩き】(最終回)~台南13 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

安平日帰りトリップ8【安平老街歩き】(最終回)~台南13

安平老街は,縁日のような雰囲気の場所で,土産物屋や軽食店・屋台が軒を連ねているが,日中は暑いため,地元の人が外に出てくるのは夕刻からになる。軒先がテントなどで少しは日陰があるものの,炎天下に散策するのはしんどい。涼みを兼ねて,冷房の効いた店で,安平名物「蝦捲」を食べてみた。エビや魚のすり身を豚の横隔膜に詰め込み,揚げたものだ。さらに散策をしていると,「剣獅埕」という土産街があった。「剣獅」とは剣を咥えた獅子のことで,安平界隈の魔除けらしく,それをイメージキャラにしているのが,「剣獅埕」だ。通り沿いの他の土産物屋とは一線を画し,少数民族の民芸品や扇子などわりと良質な品物を扱っている。【2018/5/5(土) 午後 8:14】

↓「文朱殿」という寺院
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/67/58215867/img_0

↓入店した飲食店の奥は冷房が効いていた
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/67/58215867/img_1

↓揚げ餃子のような安平名物の「蝦捲」
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/67/58215867/img_2

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/67/58215867/img_3

↓日中は暑いので人はまばら
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/67/58215867/img_4

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/67/58215867/img_5

↓観光客はちらほら目につく
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/67/58215867/img_6

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/67/58215867/img_7

↓エビのオブジェが関西風
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/67/58215867/img_8

↓「剣獅埕」という土産物屋ストリート
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/67/58215867/img_9

↓中央には剣を咥えた獅子の像
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/67/58215867/img_10

↓わりと質の高いものが販売されている
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/67/58215867/img_11

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/67/58215867/img_12

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント