チェンマイからバンコクへ夜行列車の旅3~チェンマイ28 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

チェンマイからバンコクへ夜行列車の旅3~チェンマイ28

16時半を過ぎて,17時発のバンコク行2番列車に乗り込むことにした。2号車の1等寝台車だ。少し古めかしいが,1996年韓国製の車輛である。この列車には日本製車両は連結されていなかった。切符は日本から予約,発券してあったもので,チェンマイからバンコクまで約4,500円である。端が廊下になっていて,部屋は真ん中辺りにあった。室内は2段寝台で,出発時にはイスのままで,ベッドにはなっていなかった。隣の部屋とはドア1枚で行き来ができるようだが,もちろん施錠されていた。とはいえ隣の声はわりと聞こえるもので,ドイツ人男性2人らしかった。廊下との間のドアももちろん中から施錠でき,セキュリティはまずまずだが,部屋は予想通り狭い。個室だから1等寝台なのだろうか。洗面台は付いているのは救いだが,トイレは廊下に出て車輛の端まで行ってこなければならない。【2018/4/27(金) 午後 9:28】

↓乗り込んだ2号車1等寝台は韓国大宇製(1996年製造)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/41/58209641/img_0

↓車両の外
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/41/58209641/img_1

↓廊下
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/41/58209641/img_2

↓室内には洗面台あり
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/41/58209641/img_3

↓明るいうちは座席
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/41/58209641/img_4

↓天井は冷房の吹き出し口と上段用のマットレス
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/41/58209641/img_5

出発してまもなく検札があり,その後夕食の注文を取りに来た。写真付なのでわかりやすい。食堂車も付いているが,部屋で食べる方が楽なので,数種類あるメニューから定食を注文した。やがて,19時を過ぎてベッドメインキングに来た。あっという間に2段ベッドをこしらえてくれた。幅は70cmほどだが,長さは十分あるので,寝られることは有難い。ただし,上段は冷房の吹き出し口が近く,調節はできないので,はっきりいって寒い。音もうるさく,寝るにはどうかと思う。ひたすら毛布にくるまり,耐えるしかないが,疲れからか22時までには眠ってしまったようだ。

↓発車間際のチェンマイ駅構内
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/41/58209641/img_6

↓ベッドメイキングの下段からドアを見る
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/41/58209641/img_7

↓上段
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/41/58209641/img_8

↓デリバリーされた夕食
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/41/58209641/img_9

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント