FC2ブログ

ウブド王宮から始める田園散歩5~バリ島73

バリ島(インドネシア)
04 /07 2018
ようやく広大なライスフィールドが見える場所にやってきた。左を見ると小路があり,Google Earthを見るとこの先に,ライスフィールドが眺められる,安くて美味しいワルン(「Dicarik Warung」や「Sweet Orange Warung」)があるらしい。今度来たら行ってみよう。本来の散歩コースは右に進む一本道だ。両側にヤシの並木が続き,両側ともライスフィールドだ。ヤシの実がなっていて,端を歩くと落ちてくる危険性があるので,ど真ん中を歩くのが無難だ。5月上旬はちょうど稲刈り時期と田植え間もない時期が重なっていて(バリ島は3期作),稲の青々とした風景はめったに見られないが,ヤシの木立の間を風が通り抜け,田園風景は見ていて気持ちがいい。すでに車の入れないほど狭い道になっているが,通行人は少なくなく,宿泊施設や住宅もまばらにある。水田で働いている人たちも時々見かける(稲刈り)。これがバリ島の原風景なのだろう。一本道をひたすら北に進む。【2018/4/7(土) 午後 6:51】

↓写真を縦に5枚貼り合わせたパノラマ(クリックで拡大)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/86/58193286/img_0


↓左(南)に行くとワルンが
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/86/58193286/img_1


↓右(北)が散策ルート
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/86/58193286/img_2


↓人の行き来は結構ある
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/86/58193286/img_3


↓植えてまもない苗
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/86/58193286/img_4


↓住宅は道沿いに点在している
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/86/58193286/img_5


↓車は入れないが宿泊施設もある
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/86/58193286/img_6


↓ヤシ並木(ガイドブック等に載っている写真のスポット)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/86/58193286/img_7


↓刈り取られた田んぼ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/86/58193286/img_8


↓稲刈りをしている近所の人たち
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/86/58193286/img_9


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事

コメント

非公開コメント

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。