迪化街の漢方薬店~台北167 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

迪化街の漢方薬店~台北167

漢方には植物由来,動物由来があり,迪化街( ディーホヮチェ)には,前者が多いが,後者のレパートリーが豊富な店も少なくない。植物系の青草茶などの材料はセレクトされて売られているので,ずぶの素人でも,買ってきて煎じればすぐに飲めるが,煮るのに時間がかかり家の中がものすごい臭いになるので,あまりお勧めできない(窓を開けていようとどうにもならない臭い)。今はカラダの症状に応じて,錠剤や溶かすだけというお手軽なパックが売られているので,観光客には少々高くてもそちらの方が面倒はない。もともと漢方薬は,患者の具合を聞いて,効能に応じて棚に整理されている漢方から取り出し調合して作るものだ。売る側も知識豊富でないと成り立たない商売だ。【2018/3/24(土) 午後 1:17】

↓動物由来の薬剤が多い店
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/50/58181450/img_0

↓植物由来の青草茶のセレクトパック
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/50/58181450/img_1

↓本格漢方とお手軽パックを売っている店にお邪魔した
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/50/58181450/img_2

↓こちらは店頭にあるお手軽パック
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/50/58181450/img_3

↓店の奥は本格漢方薬
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/50/58181450/img_4

↓迪化街の街並と伝統建築
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/50/58181450/img_5

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/50/58181450/img_6

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/50/58181450/img_7

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/50/58181450/img_8

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/50/58181450/img_9

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント