訪花隋柳亭でのんびりタイム~スウォン8
スウォン(水原)華虹門(ファホンムン)の先に見える「訪花隋柳亭(パンファスリュジョン)」に徒歩で移動する。「訪花隋柳亭」は1796年建造の楼閣だが,当時は高台から監視という軍事目的の建物だった。軍事目的でも天井や梁は色鮮やかな彩色を施し,質素な中にも優雅さを誇っている。現在は,板の間に上がって,遠くの景色を見ながらのんびり休憩のできる観光名所となっている(入場無料)。暑い日差しの下では,日陰になっていて風通しの良いこの場所は天然のクーラーである。建物の横を長い城壁が延び,世界遺産・水原にふさわしい景観が眺められる場所でもある。シティツアーでは20分ほど時間を取ってくれるので,しばし休憩したり,城壁沿いをちょっと散策したりできるのは嬉しい。本当はここで昼寝ができれば最高だ!【2017/12/23(土)午後8:39】 |
↓「訪花隋柳亭」全景

- 関連記事
-
-
水原と言えばカルビだが,チキンも捨てがたい~スウォン11 2018/02/18
-
シティツアー最後は「水原華城博物館」~スウォン10 2018/01/27
-
国弓体験ができる練武台~スウォン9 2018/01/13
-
訪花隋柳亭でのんびりタイム~スウォン8 2017/12/23
-
華虹門へ~スウォン7 2017/11/04
-
「華城行宮」で武芸パフォーマンスを見学~スウォン6 2017/09/09
-
「解憂斎」から長安門を経て「華城行宮」へ~スウォン5 2017/08/16
-
コメント