生活感のある裏通り~ハノイ17 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

生活感のある裏通り~ハノイ17

「イェンタイ通り」は旧市街のハンザ市場から東側に向かういわば裏通りである。ハンザ通りとハンマィン通りを東西に結ぶが車が通れる幅はなく,時折バイクが駆け抜けていく小路である。店らしい店はなく,自宅前で小売をする個人が時折見られるが,住宅が多く,ベトナムの人々の本当の姿が見られる通りである。【2006/7/17(月) 午前 8:55】

↓「イェンタイ通り」
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/313829/34/12553034/img_0


旧市街では,通りで最も多く売られている商品構成によって通りの名前がつけられている。たとえば,布を売る店が多く集まっている通りには「布通り(ハンヴァイ通り)」と名づけられている。しかし,このイェンタイは旧市街には珍しく地名である。それは前述のように,店らしい店がなく,これといった商品が並んでいるわけではないので,地名になったのである。裏通りでは仕方あるまい。
とある個人業主は自宅まで野菜を売っていたが,暑さゆえ居眠りをしてしまって,売る気はまったくないようである。この通りを横道に入ると,子どもが水浴びをしているシーンにぶつかったが,体温の高い子どもには37℃の暑さは辛いのだろう。37℃は確かに暑いが,東京で体感するほどの暑さではない。東京の暑さは痛いが,ベトナムは痛くない,という違いがある。行ってみればわかる。

↓売る気の全くない店主
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/313829/34/12553034/img_1


↓裏通りのさらに裏道
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/313829/34/12553034/img_2


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
旧市街の魅力は、アジアの中でも、秀でている感じがします。 http://www.trave-l.com/modules/blog/photo.php?uname=kenta-ok&lid=8095
2006-07-17-10:29 kent118106
[ 返信 * 編集 ]
No title
おっしゃる通り,ベトナムは秀でています。街の範囲が広く,何日いても飽きませんね。4日いたのに道すらなかなか覚えられませんでした。
2006-07-19-21:27 yukky
[ 返信 * 編集 ]