生活感のある裏通り~ハノイ17
▼「イェンタイ通り」は旧市街のハンザ市場から東側に向かういわば裏通りである。ハンザ通りとハンマィン通りを東西に結ぶが車が通れる幅はなく,時折バイクが駆け抜けていく小路である。店らしい店はなく,自宅前で小売をする個人が時折見られるが,住宅が多く,ベトナムの人々の本当の姿が見られる通りである。【2006/7/17(月) 午前 8:55】 |
↓「イェンタイ通り」

旧市街では,通りで最も多く売られている商品構成によって通りの名前がつけられている。たとえば,布を売る店が多く集まっている通りには「布通り(ハンヴァイ通り)」と名づけられている。しかし,このイェンタイは旧市街には珍しく地名である。それは前述のように,店らしい店がなく,これといった商品が並んでいるわけではないので,地名になったのである。裏通りでは仕方あるまい。 |
とある個人業主は自宅まで野菜を売っていたが,暑さゆえ居眠りをしてしまって,売る気はまったくないようである。この通りを横道に入ると,子どもが水浴びをしているシーンにぶつかったが,体温の高い子どもには37℃の暑さは辛いのだろう。37℃は確かに暑いが,東京で体感するほどの暑さではない。東京の暑さは痛いが,ベトナムは痛くない,という違いがある。行ってみればわかる。 |
↓売る気の全くない店主

- 関連記事
-
-
ドリアンはカフェで~ハノイ21 2006/11/23
-
座りこむ人々~ハノイ20 2006/11/18
-
ハノイ駅近くの肉屋?~ハノイ19 2006/11/11
-
大教会周辺~ハノイ18 2006/10/22
-
生活感のある裏通り~ハノイ17 2006/07/17
-
市民のオアシス・ホアンキエム湖~ハノイ16 2006/06/11
-
物売り娘?ギャラリー~ハノイ15 2006/04/23
-
酷暑ゆえか省エネに無関心な街~ハノイ14 2006/04/22
-
市場は熱気でムンムン!ハンザ市場~ハノイ13 2006/04/22
-
つり銭をごまかす市場の娘~ハノイ12 2006/04/22
-
ドイモイにはほど遠いノイバイ国際空港~ハノイ11 2006/04/22
-
ハノイの床屋とカラオケ~ハノイ10 2006/04/15
-
どうして3人も乗らなければならないんだ?!~恐怖のバイクタクシー2~ハノイ9 2006/04/15
-
毎日がスコール~恐怖のバイクタクシー1~ハノイ8 2006/04/15
-
べトナムで食べる旧宗主国料理~ハノイ7 2006/04/15
-
Last Modified :